やっと撮影できた国鉄色PF2139号機

20170617.jpg
2017.6.17  東海道本線 長岡京~山崎   Nikon D4s AF-S ED300mm F2.8DⅡ   ISO200

梅雨入りしましたが、連日晴天で良い撮影日和が続いており、今日も朝から良い天気。
「トワイライトエクスプレス瑞風」も今日から運行開始で、沿線各地は朝から賑わっていたようです。

さて、今日は休みでしたが「瑞風」はパス。
梅田のニコンサービスセンターに用事があったので午前中にそこに寄り、その後、今日の5087レにPF2139号機が入ったのでそれを狙いに山崎まで行ってきました。

山崎駅近所の駐車場にクルマを止め、すぐ近くの踏切へ。
待つこと1時間、コンテナの積載が少々寂しいものの、国鉄色のPF2139号機牽引5087レを無事に撮る事が出来ました。
実は2139号機を撮るのは国鉄色になってからは初めて。
既に検査明け直後の艶のあるキレイな状態ではありませんでしたが、かえって現役の貨物機らしい貫禄を醸し出しているように思います。
唯一の貨物PFの国鉄色機、またEF65PFのラストナンバー機として末永く活躍して欲しいですね。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/06/17 18:06 ] 電気機関車 | TB(0) | CM(2)

国鉄色

こんばんは。

唯一の国鉄色PF、凛々しいですね!
2139号機、私も見たことはあるのですが撮った事はありません。
でも6627とコイツは気になりますね。
今度、運用を追ってみようかな…
[ 2017/06/17 23:40 ] [ 編集 ]

ぜひ!

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。
せっかくの国鉄色ですが、ありきたりの編成写真なのが・・(笑)
数少なくなった国鉄色、もう何年ももたないでしょうから今のうちですよね!
両機とも運用範囲が広いので、なかなかタイミングが合わないのが難点ですが・・。
今度は早朝か夕方の光線で撮ってみたいですね。
[ 2017/06/18 21:28 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/146-3972ce77