2023.1.18 阪急電鉄神戸本線 御影~岡本 Nikon D4s AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡ ISO200今日明日は珍しく平日の連休です。
明日は予報では天気も良いようなので撮影に行くつもりですが、今日は曇り時々晴れとのこと。
家族も仕事と学校なので、一人家でのんびりしようと思っていました。
しかし、起きた時にはドン曇りだったのが、やがて西のほうから晴れ間が広がってきましたので、とりあえず出撃することにしました。
向かうは今年初の阪急神戸線御影S字です。
9時頃に現地に着くと、バリ晴れ!
早速撮影を開始すると、程なく普通運用ですが狙いの8002Fがやって来ました。
その後も特急運用の8000Fなどが撮れましたが、1時間ほどすると薄雲がかかりだしてきました。
その頃にやって来たのが、1月恒例の「西国七福神めぐり」HMを付けた9000F。
これを潮時に少々早いですが今日の撮影は終了。
明日はどこで何を撮ろうか考えながら帰路につきました。


スポンサーサイト
AKKYさん、こんばんは、ナイスです!
阪急電車恒例のお正月HMです。七福神は今月中、付いているようです。
他社も新年HM付は有るようですが、阪急電車のように、多くの車両に大型が付いているのは少ないようです。
干支は毎年designが変更されますが、七福神は変わらずなので、昨年は褪色したHMも有りました。9001と9101にモデルが変化して数年を経ました。そろそろ1000系、1300系になるかとも思っています。
トレインマニアⅡさん
毎度コメントありがとうございます。
七福神HMは「初詣」HMよりは長い間付いているので比較的撮りやすいですよね。
この日は一編成しか見ていませんが。
ちなみに、今日は京都線の七福神HMが撮れました(笑)
コメントの投稿