2010.2.21 山陽新幹線 岡山~相生 Nikon D300 AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14EⅡ500系が「のぞみ」運用から撤退してもう6年になります。
今なお、8連に組み替えられて「こだま」で活躍しているのは喜ばしいことですが、やはり500系は16連で疾走する姿が一番でした。
そんな16連「のぞみ」終焉1週間前、最後にその雄姿を収めるべく大津トンネルへ向かいました。
通過3時間前の午前6時に現地に着きましたが、日曜日だけあって既に4~5人の方がスタンバイされていました。
何とか場所を確保してセッティングをしていると、私の名前を呼ぶ声が・・。
先客のなかに、撮り鉄仲間のW氏が!
彼とはその時2年ぶりの再会、よもやま話で盛り上がりあっという間に待ち時間が過ぎていきます。
やがて通過時刻が迫り、先走りの700系などでアングルを調整しますが、この位置からだと16連はカツカツに・・。
既に立錐の余地もない状態なのでポジションを替えることもできません。
少しのシャッターのタイミングのミスで前後上下が切れてしまいますので、気合の1発切りで迎え撃ちます。
そして定刻、500系が他の新幹線より明らかに速い速度で坂を駆け抜けて来ました!
焦る気持ちを抑えて、ファインダーからはみ出す寸前にシャッターを切ります。
すぐ横を通過する500系の風圧を感じながら、すかさずプレビューを確認。
そこにはホントにはみ出る寸前、ギリギリに画面に収まった500系の姿が写し出されていました。

にほんブログ村
2016.1.19 山陽新幹線 新神戸 Nikon D4s AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ年が明けて早19日、ようやく今年の初撮りができました。
今日は、カメラの点検と先日発表されたD5を触りに、梅田のニコンプラザ大阪へ行きました。
その行きがけに新神戸駅に寄り、話題の500系TYPE EVAを撮る事に。
新神戸駅はトンネルに挟まれているので、トンネルから出てくるところを撮る形になります。
TYPE EVAが発表された時から、ここ新神戸駅で、闇から出現するエヴァンゲリオンみたいに撮りたいと考えていました。
そして今日、いざ現地に行ってみるとなかなかイメージ通りに構図がとれません・・。
試行錯誤をしているうちに、まもなく到着のアナウンスがホームに響き、トンネルがヘッドライトで照らされたと思うと、闇からTYPE EVAが飛び出してきました。
とりあえず、まずまずのイメージで撮ることができましたが、まだまだ一考の余地がありますので、また新神戸駅で遊んでみようと思います。
その後、大阪・梅田へ向かいD5と対面!
D4sを買って間もないD5の発表に内心穏やかではありませんでしたが、少し触ってみた感じでは買い換えなくて済みそうです。
(もっとも、そんな資金はありませんが・・)

にほんブログ村
2008.10.18 山陽新幹線 岡山~相生 Nikon D300 AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14EⅡ先日、JR東海のN700系がすべてN700Aとなり消滅、700系も廃車が進み、新幹線の世代交代はハイペースに進められています。
今回はその新幹線の元祖、0系引退直前の写真です。
引退まで約1ヶ月と迫った頃ですが、ここ大津トンネルで0系を日中に撮れるのはこの「こだま620号」だけとあって、連日大盛況でした。
ここで陽が当たるギリギリの頃を狙って、朝陽を浴びる0系を撮りたくて連日仕事前に通いました。
ここのキャパは意外にもそこそこありますが、ベストポジションは2~3人が限度です。
そのため毎朝4時に起き、高速使用で5時過ぎには現地到着。
その甲斐あって思い通りのポジションを確保はできたのですが・・。
1日目は、3日前までは陽が当たっていた切り位置までもう陽が当たらなくなっており撃沈・・。
2日目は、前日の失敗を教訓に、テレコン入れて陽が当たるギリギリの1スパン奥でセッティング。
準備万端整ったものの、通過直前に陽が翳ってしまいこれまた撃沈・・。
その後職場へ急いで向かいましたが、2日間とも悔しいのと眠いのとで仕事に身が入らず・・。
そして3日目、晴れの予報は今日まで。
明日からは天気が下り坂、昨日の陽の当たり具合を見ても、ここで朝陽を浴びる姿を撮れるのは今日がラストチャンスです。
前日までは到着時に先客が1人しか居られず、難なくベストポジションを取れましたが、今日は土曜日。
今まで以上の人手が予想されるので、気合の2時起き3時過ぎ到着(笑)
余裕で一番乗り、セッティングしてクルマの中で爆睡しました。
通過30分ほど前に目が覚めると、現場には既に10人以上が集結していました。
天気は予報通り雲ひとつない快晴!
やがて陽が昇り線路に陽が当たり始めます。
そして定刻6:49、カーブの向こうからヘッドライトを輝かせて0系が駆けて来ました。

にほんブログ村
あけましておめでとうございます開設したばかりで、すぐ年を越してしまいました(笑)
のんびり・マイペースで更新していきますが、今年もお付き合いの程、宜しくお願い致します。
2008.11.5 山陽新幹線 相生~岡山 Nikon D300 AF-S ED80~200mm F2.8D古い写真で恐縮ですが、引退があと1ヵ月後にせまった0系新幹線を狙いに、この頃は相生付近によく出撃していました。
朝日を浴びて疾走する姿は、幼い頃から見慣れていた「シンカンセン」の時代が終わるという事を感じさせない、威風堂々としたものでした。