続・「こうのとり」が舞う!

20150927.jpg
2015.9.27  福知山線 道場~三田   Nikon D4s AF-S ED28~70mm F2.8D

今日は朝から快晴、午後から時間が出来たのでフラッと近場へ、「こうのとり15号」の撮影に行って来ました。
前回と同じような写真ですが、2スパンほど奥の、個人的にはこのインカーブのベストポジションです。

183系の頃から夕方の「北近畿」や「文殊」をこのポジションで撮っていましたが、有名な後の踏切付近から撮るポジションからは、もろにアングルに入ってしまいます。
それでも、以前はあまり踏切から撮影されている方を見ませんでしたが、381系になってからというものの、晴れで増結されている期間は1時間以上前に行っても誰か居られる状態。
前回アップした時も、すでに先客の方が数人居られたので線路際のボックスが入る踏切間際のポジションで妥協しました。

今日も誰かは居るだろうと期待せずのんびり現地に向かいましたが、1時間前にも関わらず誰も居ませんでした。
これなら、久し振りにベストポジションで撮れる!とそそくさと現場に向かいます。
農作業されてた方に挨拶、撮影許可を頂きセッティング。思い描いた構図で撮影する事ができました。

しかし、私のポジション取りのせいで後から来られて思い通りのアングルで撮れなかった方々には悪い事したかな、と思います。
すいません、残り少ない381系をどうしてもこのポジションで撮りたかったんです・・・。
おかげで満足いく結果になりました。ありがとうございます。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村



スポンサーサイト



[ 2015/09/27 17:38 ] 特急形電車 | TB(0) | CM(4)