早暁のゼロ

20151101.jpg
2008.10.18  山陽新幹線 岡山~相生    Nikon D300  AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14EⅡ

先日、JR東海のN700系がすべてN700Aとなり消滅、700系も廃車が進み、新幹線の世代交代はハイペースに進められています。
今回はその新幹線の元祖、0系引退直前の写真です。

引退まで約1ヶ月と迫った頃ですが、ここ大津トンネルで0系を日中に撮れるのはこの「こだま620号」だけとあって、連日大盛況でした。
ここで陽が当たるギリギリの頃を狙って、朝陽を浴びる0系を撮りたくて連日仕事前に通いました。
ここのキャパは意外にもそこそこありますが、ベストポジションは2~3人が限度です。
そのため毎朝4時に起き、高速使用で5時過ぎには現地到着。
その甲斐あって思い通りのポジションを確保はできたのですが・・。

1日目は、3日前までは陽が当たっていた切り位置までもう陽が当たらなくなっており撃沈・・。
2日目は、前日の失敗を教訓に、テレコン入れて陽が当たるギリギリの1スパン奥でセッティング。
準備万端整ったものの、通過直前に陽が翳ってしまいこれまた撃沈・・。
その後職場へ急いで向かいましたが、2日間とも悔しいのと眠いのとで仕事に身が入らず・・。

そして3日目、晴れの予報は今日まで。
明日からは天気が下り坂、昨日の陽の当たり具合を見ても、ここで朝陽を浴びる姿を撮れるのは今日がラストチャンスです。
前日までは到着時に先客が1人しか居られず、難なくベストポジションを取れましたが、今日は土曜日。
今まで以上の人手が予想されるので、気合の2時起き3時過ぎ到着(笑)
余裕で一番乗り、セッティングしてクルマの中で爆睡しました。

通過30分ほど前に目が覚めると、現場には既に10人以上が集結していました。
天気は予報通り雲ひとつない快晴!
やがて陽が昇り線路に陽が当たり始めます。

そして定刻6:49、カーブの向こうからヘッドライトを輝かせて0系が駆けて来ました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[ 2015/11/02 10:45 ] 新幹線 | TB(0) | CM(2)