2011.12.14 北陸本線 新疋田 Nikon D300 AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14Ⅱ12月は忙しい、とは言いながら結構撮影に出掛けていた年がもう一つ、今から4年前の2011年、廃止を控えた「日本海」の撮影ででした。
廃止が発表される前から、「日本海」の撮影でよくこの新疋田界隈を訪れていました。
新疋田と言えばホーム端からの直線アングルが定番ですが、この頃はホーム中ほどからアウトカーブを望遠で撮るのに凝っていました。
夏から秋にかけて撮影していると、ちょうどヘッドマークのところに架線の影が落ち、気になっていましたが仕方ないと思い妥協・・。
しかし、太陽の位置が低くなる冬になってからは影がヘッドマークに掛からないと判断、そして12月に入り、休みと晴れの予報が重なったこの日、新疋田へ向かいました。
日が昇る前に現地に到着し、貨物やサンダーバードでアングルを調整。
やがて日が昇り、あたりを照らし出すともう「日本海」の通過時間です。
そして、思惑通りヘッドマークに影が掛かっていない最高の光線状態のなか、「日本海」はやって来ました。

にほんブログ村
スポンサーサイト