2016.2.6 山陽本線 須磨~塩屋 Nikon D4s AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC17EⅡ「特別なトワイライト」もあと1ヶ月の運行となりました。
今日は休みなので、その残り少ない雄姿を撮りに行く事にしました。
あまり天気には期待できなかったので、近場でかつ編成に架線柱が掛からないスマシオへ行く事にしました。
通過2時間ほど前に須磨浦公園の駐車場にクルマを入れ、脚立と三脚をかかえて10分ほど歩いて現地に到着。
既に数名の方たちがスタンバイされていましたが、まだ十分場所があったのでセッティングを開始。
×1.4と×1.7のテレコンをとっかえひっかえしながら右往左往、ようやくセッティングが決まったのは通過30分ほど前でした。
その頃になると、曇っていた空から薄日が射すようになり、露出が上がってきます。
そして、いよいよ通過時刻が迫ってきたとき、無線機から「上り・電接近」と列車接近警報が!
続いて「下り・列接近」と流れてきます。
ここは上り普通電車と被る危険があるとは聞いていましたが、すっかり忘れていました・・。
祈るような気持ちで待つことしばし、後方から普電がやって来ました。しかし、まだトワイライトは見えません。
普電が須磨駅に停車するため、減速しながら横を通過します。
そして、ファインダーから普電が抜けてわずか数秒後、待望のトワイライトがファインダーに飛び込んで来ました!

にほんブログ村
スポンサーサイト