2016.3.22 伯備線 井倉~方谷 Nikon F6 AF-S ED80~200mm F2.8D RVP100先日遠征した「特別なトワイライト」のラストランは、デジとフィルムの両方で撮影していました。
ポジの現像が上がり、本日受け取る事が出来たのでUPします。
特に晴れている時のポジの発色は、どうやってもデジでは出せないコクと言うか、深みがあると思います。
そのため、APS-Cのデジを使うようになっても、ポジをメインで撮っていました。
APS-Cと35mmの画角の違いなどで、デジとポジを長い間うまく使い分けていたのですが・・。
しかし、寝台特急など撮影対象の列車たちが次々と廃止になり、撮影機会が減少。
また、利便性などから、デジオンリーで撮る事が多くなりました。
そうなれば、1本のフィルムを消化するのに数ヶ月かかるようになり、ここ2~3年は年間消費量が1~2本・・。
そして、半年前にフルサイズのD4sを導入、フィルムとデジとの画角の差がなくなり、フィルムに固執する必要が薄れてきました。
そこで、D4sの導入と今月の2回の伯備線遠征でストックしていた最後の1本を使い切った事などから、
12年間連れ添ってきたF6を手放そうかと思います。もちろん、愛着は十分あるので手放すのは正直惜しいのですが・・。
しばらく悩みが続きそうです・・。

にほんブログ村
スポンサーサイト