2001.4.6 桜島線 ユニバーサルシティ Canon EOS-3 EF300mm F4L IS USM RDPⅢ この3/31で、USJことユニバーサル・スタジオ・ジャパンがオープンして、ちょうど15年になりました。
その開業直後に、103系のUSJラッピング編成をユニバーサルシティ駅で捉えたのが今回の写真です。
実は鉄道に関しては、あまりラッピング車両には興味が無く、特に昨今の萌え系アニメとコラボする風潮には正直辟易しています。
(昔はアニメは好きだったのですが・・。まあ、歳を取ったということでしょうね・・。)
とは言っても、阪急の「京とれいん」なんかは写欲をそそられますが(笑)
閑話休題。
USJ開業から1ヶ月、所用で大阪市内へ出掛けたついでに、当時は珍しかったラッピング車両を撮ってみようか、と桜島線へ向かいました。
開業時には103系6連×4本がそれぞれ異なったラッピングを施していました。
その中でも、青を基調とした「アメリカの街並み風景号」と白を基調とした「ユニバーサル・グローブ号」がお気に入り。
このどちらかでも撮る事ができたら、と思いながら桜島線に揺られていると、その白い編成とすれ違いました!
が、後の方は青い車両が・・。
通常は6連ですが、開業直後の輸送量増加のため、4連×2の8連に組み替えられていたようです。
好みの編成が2つとも併結されているのは、ある意味一石二鳥(笑)
折り返しを狙うべく、ユニバーサルシティ駅で降り、USJに向かう大勢の乗客を掻き分け、駅端へ向かいます。
この駅の柵は結構高く、手持ちでアングルを模索します。
何とか柵をかわしポジションが決定すると、程なく青い車体が現れました。

にほんブログ村
スポンサーサイト