梅雨晴れを行く

20160626.jpg
2004.6.4   紀勢本線 阿曽~伊勢柏崎   Nikon F100  AF-S ED80~200mm F2.8D   RVP F

ここ数年は、梅雨と言えども雨が少なかった印象がありますが、今年は結構しっかり降りますね。
梅雨らしいしっとりした情景も趣はありますが、実生活においては何かと鬱陶しいものです。

6月は晴れの日が少ないものの、晴れたら結構すっきりとした気候になります。
かつては休みの日に晴れ予報が出たら、鮮やかな緑の中を行く紀勢貨物を撮りに出撃したものです。

快晴のイセカシのS字カーブを行くDD51重連。
迫力あるサウンドに圧倒されながらシャッターを切ったのがつい最近のように、鮮明に心に焼き付いています。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/06/26 01:29 ] ディーゼル機関車 | TB(0) | CM(2)

18:06 大宮にて

20160617.jpg
2009.6.12  東北新幹線 大宮    Nikon D300 AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14EⅡ 

鬱陶しい日が続きますが、梅雨の中休みで晴れても、なかなか腰が上がらない今日この頃です。

今回は、以前掲載した茶釜あけぼのを撮った後に撮影したE2系です。
本庄~岡部で撮影後、超有名撮影地ヒガハスへ初めて行きましたが、早朝の快晴はどこへやら、見事な曇り空・・。
遅れの「北斗星」など数本撮って早々と撤収し、大宮の鉄道博物館へ向かいました。
夢中になって見学していると時間はあっという間に過ぎ、そろそろ帰路につかなければいけません。
後ろ髪引かれる思いで鉄道博物館を出ると、見事な夕方の陽が降り注いでいました。

そこで向かったのは大宮駅。

200系でも撮れれば・・と思いましたが、不慣れな大宮駅、到着番線を間違えて見事に撃沈・・。
しかし、陽が傾くにつれ、夕方のいい光線が新幹線を照らしてきました。
JR東の新幹線は初めて撮るので、次々来るE2系・E4系を撮っていきます。

そして、次来る新幹線でラストにしよう、と思い待つことしばし・・。

18:06、E2系が淡い夕陽を車体に反射させて、ゆっくりと進入して来ました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
[ 2016/06/17 08:59 ] 新幹線 | TB(0) | CM(4)

夕刻の「こうのとり」

20160608.jpg
2012.6.6  福知山線 福知山~丹波竹田   Nikon D300  AF-S ED28~70mm F2.8D

今日は天気予報は雨だったのですが、予報に反して現在晴天です。
休みなのでフラッと近場で何か撮りに行きたいものですが、撮りたいものが無い・・・。
381系が走っていたら・・、と今更ながら思います。

かつては梅雨の晴れ間に休みが重なると、地元福知山線沿線に出掛けて381系を撮っていました。
この日も天気が良く、光線状態の良い夕方の「こうのとり22号」を狙いに北上し、丹波竹田へ向かいました。
現地に着いて、ここで農作業されていた方に挨拶し雑談していると、少し前方の畦に入らせて頂く許可をいただけました。
この場所は、増結6両編成だと後方が標識にぎりぎり掛かるか掛からないか、という微妙なアングル調整が必要なのですが、この日は閑散期の平日ともあって4両で運転されていました。
4両だと余裕で標識がかわせますので、お礼を言って入らせて頂き、若干広角気味でセッティング。
踏切りが鳴り定刻17:30、梅雨の晴れ間の夕陽を浴びて、颯爽と「こうのとり」が駆けて来ました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
[ 2016/06/08 09:37 ] 特急形電車 | TB(0) | CM(4)

猪名川土手にて

20160601.jpg
2016.6.1  大阪国際空港 猪名川土手    Nikon D4s  AF-S 200~500mm F5.6E ED VR

今日から6月、もうすぐ梅雨入りですが今日は一日良い天気でした。

今日は伊丹の運転免許更新センターへ、免許証の更新に行ってきました。
午前の受付ギリギリに到着、講習を受けて無事に更新を終えて向かったのは伊丹空港でした。
更新センターから車で10分も掛からない距離なので、最初から更新が終わったら寄るつもりで機材をクルマに積んでいたわけです(笑)

途中昼飯を食べて、15時前に猪名川土手に到着し撮影を開始します。
すでにスポットには、ANAの787、JALの777ワン・ワールド塗装機が居り、ラッキーと思っていたらANAの737スター・アライアンス塗装機が着陸して来ました。
特に737のスタアラは撮った事が無かったので密かに喜んでいると、今度はJALの「がんばれ!ニッポン!JET」が着陸して来ました!

やがて787・ワン・ワールド、そして737スタアラと次々に離陸していき、最後に「がんばれ!ニッポン!JET」です。
定刻にボーディングブリッジから離れ、誘導路を進んで行きます。
そして無線から「クリアー・フォー・テイクオフ」と流れてくると、滑走開始。
思いの他早いエアボーンでしたが、青空をバックに無事撮らえる事が出来ました。

わずか2時間程度の滞在でしたが、特別塗装機が多く撮れて満足、気分上々で帰途につきました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
[ 2016/06/01 22:27 ] 飛行機 | TB(0) | CM(3)