DD51「なにわ」を撮る!

20160718.jpg
2016.7.18  山陰本線 豊岡~国府    Nikon D4s  AF-S 200~500mm F5.6E ED VR  ISO100

昨日、福知山線電化30周年記念で運転された、大サロこと「サロンカーなにわ」を撮影してきました。

前日深夜から友人のSyu氏と出撃、石生~黒井・豊岡~国府・福知山~丹波竹田と3ヵ所で撮影出来ましたが、晴れたのは豊岡~国府だけ…。
それも客車には日が当たっていないなど満足な出来ではありませんが、目的であるヘッドマークを強調するアングルで撮影できたので、まあ良しとします。

それにしても、地元である福知山線の城崎電化からもう30年も経っていたんですね。
その頃中学生だった私は、よく近場の道場駅へ自転車を飛ばし、ピカピカの黄色い113系や485系「北近畿」を撮りに行ったものです。

さらに30年後、福知山線を走る車両はどのようになっているだろうか、とふと考えてしまいました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/07/19 03:52 ] ディーゼル機関車 | TB(0) | CM(6)