快走! 回送「はと」

20160828.jpg
2000.8.27  山陽本線 塩屋~須磨  Canon EOS-3  EF300mm F4L IS USM  RDPⅢ

早いものでもうすぐ8月も終わり。今年の8月は結局、鉄道撮影には行かないままでした。

16年も前になりましたが、山陽新幹線博多開業25周年を記念して、2000年8月26日に金沢区の485系を使用したリバイバル「はと」が、新大阪~博多間で運転されました。
本運転は上郡付近で撮影しましたが、生憎の曇天・・。
翌日に金沢への返却回送で午前中に関西を通るので、それを狙ったのが今回の写真です。

「はと」は26日夜に博多に到着後、すぐに金沢へ回送されるとの事。
ボンネット車はヘッドマークの交換が簡単に出来ないので、付けたまま回送されるはずです。
と言う事で、毎度おなじみスマシオで狙う事にしました。

早朝に、この頃乗っていた250ccのバイクで現地に到着しました。
昨今なら置きゲバやマルヨ組で既に一杯でしょうがこの時は先客が一人、滋賀県から来られた、現在鉄道ライターとして御活躍のT氏のみでした。
聞けば、前日の最終で現地入りしたとの事。
続々と通過するブルトレや貨物などを撮りながら雑談していると、続々と同業の方々が集まってきます。
その中には鉄仲間のW氏も居られ、鉄談義が一層盛り上がることに。
やがて通過予定時刻が迫ると、あたりに緊張が走ります。

昨日と違い快晴のなか、思惑通りヘッドマークを付けたままの金沢区485系9両が、颯爽とスマシオを駆け抜けて行きました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



[ 2016/08/28 10:27 ] 特急形電車 | TB(0) | CM(2)