臨時特急「武蔵」

20161211.jpg
2002.12.15  智頭急行 智頭線 西粟倉~大原    Nikon F4s  AF ED80~200mm F2.8D     RVP(+1)

さすが師走ともなると公私とも忙しくなり、久し振りの更新になります。

2002年の12月から翌年3月までの週末、岡山~大原(回送で智頭)間で、当時のNHK大河ドラマ「宮本武蔵」にあやかり、キハ181系使用の臨時特急「武蔵」が、宮本武蔵生誕の地である智頭急行沿線の旧大原町へのアクセスおよびPRで運転されていました。
キハ181系「いなば」とともに上郡付近でよく撮影しましたが、先頭のキハ181の中に、ヘッドマークが内ばめ式になっているものがあり、これが来ると見栄えがイマイチなのでがっかりしたものでした。

この日はいつもの上郡ではなく、智頭急行線内まで遠征して「武蔵」を迎え撃つ事に。
しかし、智頭急行沿線はトンネルや高架区間がほとんどで、アイレベルで編成が撮れる所がほとんどありません。
ロケハンしてみても、なかなかこれといった場所が見つからないまま時間が過ぎていきます。
タイムアップ間際、最後にロケハンしたのが大原駅間近のストレートでした。
民家の裏手にあたるので、一応外に居られた住民の方に挨拶し事情を説明すると、快く了解をいただいたのでここに決定し、セッティング開始。
やがてカーブの向こうから現れたのは、キレイな外ばめのヘッドマークを掲げたキハ181「武蔵」でした。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/12/11 14:28 ] ディーゼルカー | TB(0) | CM(4)