2002.1.12 関西本線 加太~柘植 Nikon F4s AF ED300mm F4S RVP(+1)年が明けて早2週間経ちましたが、まだ初撮りが出来ていません。さて、いつになることやら・・。
2002年の初撮りは、今回紹介する加太越えのユーロライナーでした。
現地には、まだまだ辺りは真っ暗の未明に到着しましたが、すでに築堤下の道路にはマルヨのクルマで一杯でした。
なんとか空いているスペースを見つけて駐車し、築堤に登るとすでにイン側は三脚の林状態。
しかし、自分好みのアウト側にはほとんど場所取りされておらず目ぼしい所に三脚を置いて車中で仮眠しました。
やがて、辺りが明るくなってきた頃に活動開始。激パのイン側を横目に、まだ余裕があるアウト側で立ち位置を調整していきます。
そして、決して良いとは言えない足場で待つこと数時間、ディーゼルエンジンの咆哮も高らかに、威風堂々、ゆっくりかつ重厚な足取りで加太のカーブをユーロライナーが登ってきました。
あれから15年経ちましたが、この時の興奮は今でもはっきりと覚えています。

にほんブログ村
スポンサーサイト