2019.6.6 阪急電鉄神戸本線 御影~岡本 Nikon D500 AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ ISO200今日は休みで、家でのんびりしておこうと思いましたが、朝起きたら雲ひとつ無い快晴!
折角の梅雨入り前の好天なので、家族が学校や仕事に行った後、いそいそと撮影に赴きました。
特に運用も調べず、阪急8000Fでも撮ろうかといつもの武庫之荘付近へ向かいます。
ところが、途中で何気にスマホで情報収集してみると、何と今日は朝運用のみ・・。
順光で撮れる上り列車はすでに行ってしまった後なので、高速神戸へ下った後の折り返しの西宮車庫までの回送を撮る事にして行き先変更。
御影のS字カーブに向かいました。
現地に着くと先客の方がお一人居られて、談笑しながらやって来る上り列車を撮っていきます。
そして、無事に8000Fの回送も撮る事が出来ました。
とりあえず目的は達成したのでもう帰ろうかとも思いましたが、先客の方からこのあと6050Fが来ると教えて頂いたので待つ事に。
6050Fは増結編成を除くと、神戸線に残る唯一の前照灯が白熱灯の編成で、先頭車は元2200系。
ある意味貴重なこの編成を、ここ御影S字で手堅く押さえる事が出来ました。


スポンサーサイト