早朝のスマシオにて

20190826-2.jpg
2019.8.26  山陽本線 塩屋~須磨  Nikon D4s  AF-S 200~500mm F5.6E ED VR   ISO4500

今日は、先日撮影した「サロンカー明星」の復路を狙いに、スマシオへ出撃しました。

昨日仕事が終わって自宅に戻ったのが20時前。
夕食を食べて風呂に入り一休み、そのあと機材の準備などをしていると22時を過ぎていました。
少し仮眠してから出発しようとも思いましたが、全く眠くないのと場所の確保が心配だったので、早々に出発する事にしました。

40分ほどで到着し、駐車場にクルマを入れて急いで現場に向かうと、定番の場所は既に数本の三脚や脚立が置いてあり先客の方の姿も。
しかし、今回私が狙っていたアングルの場所は誰も居なかったので、難なく良いポジションを確保できました。
カメラのライブビューで四苦八苦して大まかなアングルを決定したら、一旦クルマに戻り仮眠します。
ところが、1時間ほどで目が醒めてしまいその後なかなか寝付けません。
通過まで3時間以上ありますが、現場に戻って待機することにします。

夏も終わりに近づいている為か少々肌寒いなか夜明けを待っていると、続々と同業の方々が集まって来ました。
やがて空が白み始め、辺りが明るくなってきたらアングルの微調整を開始。
そして、上り列車線の接近灯が点滅し出すとファインダーを覗き臨戦態勢に入ります。

今日の神戸の日の出時刻と通過時刻がほぼ一緒なので、ギラリと陽光に輝くことは叶いませんが、淡い早朝の光の中「サロンカー明星」がやって来ました。

その後、40分後の74レを撮影して今日のミッションは終了。
緊張が解けたためか急に睡魔が襲ってきたので、安全運転で帰路につきました。

さて、九州DC関連の列車が「あかつき」「明星」ときたので、次は私の好きな「彗星」の運転を期待したいものです(笑)


鉄道コム

スポンサーサイト