宇治川橋梁にて

20191019.jpg
2019.10.16  奈良線 黄檗~宇治    Nikon D4s  AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ  ISO200

前回の続きです。

阪急神戸線を後にして奈良線沿線に向かい、1時間半ほどで新田駅付近に到着しました。
まずは、以前訪問した時と同じアウトカーブ俯瞰アングルで205系と103系を撮影。
そして次に向かったのは、宇治川橋梁でした。

ここを訪れるのは初めて。
引いた構図で風景写真的に撮ろうと思っていましたが、橋梁の手すりに白いロープが巻きつけられて結構目立ちます。
また、対岸の工事現場からそびえ立つクレーンがどうしてもアングルに入ってきてしっくりきません。
仕方が無いので、できるだけ鉄橋に寄って撮る事にしました。

鉄橋脇の踏切に近づくと先客の方が1名、挨拶してご一緒させてもらいます。
三脚を立てるスペースは無いので手持ちで撮る事にしますが、なかなかアングルが決まりません。
それでも何とか数本の電車でアングルを調整して待つ事しばし。
轟音をたてて鉄橋を渡ってきた103系が、ファインダーからはみ出す直前にシャッターを切りました。

結果は御覧の通りカツカツですが、何とか画面に収まり一安心。
しかし、珍しく風景的に撮ろうと思っていたのが、結局いつもの編成写真になってしまったのが少々残念でした。


鉄道コム
スポンサーサイト