2020.8.21 山陽電鉄本線 須磨浦公園~山陽須磨 Nikon D4s AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ ISO100お盆明けの激務をなんとか乗り越えて、今日は待望の休みです。
この暑さなので家でのんびりしたい気もしますが、天気が良いのと家族も仕事と学校に行ったので、こちらも出掛けることにしました。
何か目ぼしいネタでもないか調べたところ、山陽3000系の復刻塗装編成3030Fが午前中に1本須磨まで来ることが判明。
この3030Fは
昨年登場時に何回か撮りましたが、まだヘッドマークが付いていない素の姿は撮った事がありません。
ヒマさえあれば撮っていた阪急8000Fの運用が、朝の時点でつかめなかったこともあり、久し振りに山陽3030Fを撮ることにしました。
家を出て40分ほどで須磨浦公園に到着。
駐車場にクルマを入れて、脚立と三脚を担いで現場に向かいました。
公園内を数分歩いただけですが、すでに汗びっしょり‥。
幸い現場は木陰になっていたので助かりましたが、汗は止めどなく流れてきます。
タオルを持ってこなかったことを後悔しつつ、蝉時雨をBGMに待つこと30分、狙いの3030Fが須磨浦公園駅を発車し加速しながらこちらへ向かって来ました。

スポンサーサイト