2020.10.3 山陽電鉄本線 山陽塩屋~須磨浦公園 Nikon D4s AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡ ISO100被害妄想かもしれませんが、ここ最近週間天気予報が良くても、撮影に行こうとすると直前に天気予報が下方修正されることが多いような気がします。
昨日も、週間予報では晴れ「時々」曇の行楽日和という事でほくそ笑んでいましたが、一昨日位から晴れ「のち」曇に下方修正・・。
それでも朝のうちは晴れるだろうという希望的観測も、朝目覚めるとドン曇りで見事に打ち砕かされることに・・。
一瞬ふて寝しようかと思ったものの、一縷の望みをかけて眠い目を擦りながらクルマに乗り込みました。
向かったのは、山陽スマシオ。
狙いは言わずと知れた復刻塗装の3030Fですが、今日は「S特急」運用!
ようやく休みとS特急へ入る運用が合ったのですが、逸る気持ちを抑えて安全運転で向かいます。
心配していた天気も、山を越えて海側に出ると雲が切れて青空に!
塩屋駅付近の駐車場にクルマを入れ、最小限の機材を抱えて現場へ急ぎました。
5分ほど歩いて現場に到着すると、通過1時間前ですが既に5~6人の方々が先着されていました。
しかし、以前撮ったアングルは空いていたので迷わずそこにセッティング。
やって来る電車で構図を煮詰めていきます。
そうこうしているうちに通過時刻が近づいてきましたが、海の上は快晴なのに太陽の周りの雲が取れず、陽射しが遮られています。
「やはりダメか・・」と諦めて、前走りの普通を撮ろうとスタンバイすると、雲の隙間から強い陽射しが復活!
数分後にやって来た3030Fを、「缶無し」「S特急」「好天」という最高の状況で撮ることが出来ました。

スポンサーサイト