32年前のイゴマル

20201230.jpg
1988.12.30 東海道本線 元町   Canon AE-1P  TAMRON SP70-210mm F3.5  RD

あっという間に年の瀬が迫って来ました。
今日は今年最後の休みなので、やらなければいけない事が山積みです・・。

32年前の今日は、早朝から撮影をしていました。
地元の駅から始発に乗って神戸駅へ。
まだ日の出前の暗いなか、14系や583系の「シュプール号」を撮っていきます。
そして陽が昇り明るくなってきたら元町駅へ移動。
先ほど神戸駅で撮った各シュプール号の回送を神戸方駅端から撮影します。
ここではシュプール号以外にも、20系「明星」・24系「なは」・583系「雷鳥」・117系新快速・キハ58なども撮る事が出来ました。

その後、大阪方の駅端へ移動します。
狙いは、EF58 150号機牽引の臨時急行「但馬」。
ここでも、貨物を始め様々な列車を撮りながら待つ事しばし。
イゴマル牽引の12系「但馬」を捉える事が出来ました。

改めて見てみると、正面にしか陽が当たっておらず、しかも上がカツカツと酷い出来ですが、当時の高校生にとってはこれが精一杯の出来。
今となっては貴重な記録を残す事が出来ました。

さて、年内の更新はこれが最後となります。
今年はコロナ禍で、撮影のみならず生活にも多大な影響が出た一年となりました。
来年は、早くコロナが収束して「普通の」生活が送れるようになる事を祈るのみです。

それでは皆様、良いお年を!


鉄道コム
スポンサーサイト