2021.9.15 北陸本線 牛ノ谷~細呂木 Nikon D4s AF-S 200-500mm F5.6E ED VR ISO200前回の続きです。
丸岡で4076レを撮った後、次の「サンダーバード」まで時間があるので、スマホで暇潰しをしていました。
そして、何気にJR貨物の遅延情報を見てみると、なんと狙いの4060レが50分遅れとのこと!
今から約3時間後にここを通過することになりますが、そうなるとかなりサイド光になり、正面への陽の当たりが弱くなってしまいます。
どうしようか・・、と考えて思いついたのが、細呂木への転戦。
細呂木なら逆に遅れることにより、さらに光線状態が良くなります。
とりあえず、この後に来る「サンダーバード」を撮って移動する事にしました。
「サンダーバード」通過後、細呂木へ。
到着すると、既に先客の方々が居られました。
挨拶して空いている場所に入れさせてもらいます。
4060レまではまだ時間がありますが、「サンダーバード」「しらさぎ」がやって来るのでそれらを撮っていきます。
そして定刻を過ぎること約1時間。
雲ひとつ無い好天のもと、最高の光線状態で青釜507号機が颯爽とやって来ました。
今回久し振りに北陸本線を訪れましたが、減便の影響で北陸特急をあまり撮れなかったのが残念でした。
しかし、EF510の貨物を好条件で2本撮れたのは大収穫。
沿線のロケーションは相変わらず良いので、北陸新幹線敦賀開業までにまた何度か訪れようと思います。


スポンサーサイト