デッドヒート

20210930.jpg
2021.9.30  山陽本線 須磨~塩屋    Nikon D500  AF-S 200-500mm F5.6E ED VR  ISO100

今日は、2回目のワクチン接種予約日です。
接種が終わったらEF510牽引の2077レでも撮ろうと、カメラ持参で接種会場である神戸ノエビアスタジアムへ向かいました。
少し早めに着いたのですが既に受付が始まっており、幸いにも予定時間よりも早く接種が終わりました。
接種後も特に体調に異常は無く、待機時間を過ぎると接種会場を出て、スマシオに向かいます。

ノエビアスタジアムからスマシオまでは10分ほどで着くので、途中で少し早い昼食を撮る事にします。
それでも現地には2077レ通過1時間半前に到着し、2077レの30分ほど前に通過する1071レを撮る事が出来ました。

しかし、1071レが通過したあとから太陽に雲がかかりだしてきました。
おまけに、2077レ通過時刻が迫ってきた頃、下り快速が須磨駅に到着したのを確認。
「まずいな・・」と思っていたら、雲の隙間から陽が射しだしてきました。
「今のうちに早く!」と思っていると、カーブの向こうから颯爽とEF510が登場!
と同時に快速が動き出し、願いも空しく2077レを追って223系が併走してきます。
後が被られた・・、と思いながらも落ち着いてシャッターを切りました。

帰宅後、撮影データをPCに取り込んで画像を確認すると、被られたと思っていた2077レの後がちゃんと入っているではないですか!
以前、ここで撮影した2077レの写真を参考に構図を決めたのですが、その時よりも編成が短かったようです。
なので、逆に快速が構図に入ってくれたことによって右側の余白が空かずに済みました。
これも怪我の巧妙なのか、あたかもEF510と223系がデッドヒートを繰り広げているような写真になって、落胆が一転。
満足行く1枚となりました。


鉄道コム

スポンサーサイト