2001.12.15 東海道本線 新大阪 Nikon F4s AF ED80~200mm F2.8D TREBI100C師走に入り、早くも10日が過ぎました。
年末で仕事が忙しくなるのは当然としても、今年は年明けに控えた引越しの準備などで休みの日も右往左往。
撮り鉄はおろか、のんびりする時間もありません・・。
と言うわけでしばらく更新が滞っていましたが、少し時間ができたので旧作ですが紹介させて頂きます。
以前紹介した、
キハ58「かにカニエクスプレス」を撮影していた時ですが、このホームには「日本海」や「雷鳥」もやって来ます。
この日は、トワ釜牽引の「日本海4号」から撮影を開始。
その後も「雷鳥」や「はまかぜ」を撮っていきました。
そして「かにカニ」の前走りでやって来た「雷鳥」は、貫通型200番台が先頭!
個人的には485系は貫通型が一番好きなので、幸先が良いと喜びながらシャッターを切ったのを今でも覚えています。
おおさか東線の開業で、ここ新大阪駅の様相もすっかり変わり、この場所も列車も今となっては貴重な記録となりました。


スポンサーサイト