1994.9.1 東海道本線 刈谷 Canon AE-1P TAMRON SP70~210mm F3.5 RDⅡお盆頃からすっきりとしない天気が続いたまま8月が終わろうとしています。
結局、今月の撮影は職場の健康診断のついでに撮った北条鉄道キハ40だけでした。
と言うわけで今回も過去写真からです。
前回紹介した「つるぎ」を新潟で撮影して、その夜の「ムーンライト」で東京へ。
翌日は一日東京近郊を撮り歩き、その夜の大垣夜行で帰路につきました。
そして翌朝、刈谷駅で下車。
ここでブルトレが減速すると聞いて、帰りがけの駄賃に東海道ブルトレを撮ろうと思ったためです。
誰もいないホーム端で撮影を開始すると、早速「はやぶさ」がやって来ましたが早朝の上曇っていたので撃沈。
その後も117系や211系などがやって来ましたが、露出があがりません。
しかし、陽が昇るにつれて雲が切れだし、朝陽が差し込むようになりました。
そして、「みずほ」「さくら」と2本のブルトレを快晴で撮影し、この旅の最後を有終の美で飾ることができました。
さて、「みずほ」ですが、この3ヵ月後の12月の改正で残念ながら廃止されてしまいました。
東海道ブルトレで早々に廃止されたため、「みずほ」の写真はあまり撮ることが出来ず、まともに走行写真を撮れたのはこの1枚のみ。
それだけに思い入れのある1枚となりました。


スポンサーサイト