2023.1.19 東海道本線 山崎 Nikon D500 AF-S 200-500mm F5.6E ED VR ISO200 久し振りの平日連休2日目、予定通り朝から撮影に行ってきました。
いつもの出勤時刻とほぼ同じ頃に出発し、山崎駅へ向かいます。
狙いは、今度の改正で定期運用から撤退するキハ85系の「ひだ25号」です。
キハ85系は、かなり前ですが大阪から岐阜まで乗ったこともあり、JR型のなかでも比較的好きな車両です。
撮影に関しては、かつて「なは・あかつき」廃止前に山崎駅端に通っていた頃に面縦で撮ったことがある程度。
本来なら高山本線で撮るべきなのですが、そこまで行く気力と財力が無いので、大阪「ひだ」を狙う次第です(笑)
8時前に山崎駅に到着し、駅前の駐車場にクルマを入れてホームへ。
予報通りの快晴で、平日にも関わらず既に5〜6名の方々がホーム端にスタンバイされていました。
前述した通りここで面縦で撮った事はあるので、今回は少し後ろから望遠で編成を狙うことにします。
一脚でレンズを支えながら来る列車でアングルを調整していきますが、架線柱の影やバックの処理に四苦八苦します。
そうこうしているうちにあっという間に通過時刻に。
ちょうど下り外線に列車がやって来てしまい、足回りに少しその影がかかってしまいました‥。
また、少し傾いてしまったのとスカートにも架線柱の影がかかってしまったので、今回紹介するのは、ベストの切り位置のコマの一コマ前の写真です。
そういう訳でベストの出来ではないものの、朝陽を浴びて力走するキハ85を撮ることが出来たので一安心。
「ひだ25号」通過後も、「サンダーバード」や「はるか」等を少し撮って次の撮影に向かいました。


スポンサーサイト