夕陽に輝く「赤い電車」

20161005.jpg
  2009.10.5  函館本線 豊幌~江別   Nikon F6 AF-S ED80~200mm F2.8D  RVP100

10月に入りました。台風も近づき、一向に天気に恵まれませんが、そろそろスカッとした秋晴れを期待したいものです。

今回は、「北の赤い電車」711系です。
この時は新千歳に昼前に到着し、レンタカーを借りて北へ向かいました。
目的地は江別~豊幌間にある夕張川鉄橋。
狙いは午後のキハ183系「オホーツク」とDD51貨物でしたが、到着時よりどんよりした空模様・・。
そのまま天候は回復する事もなく、ことごとく撃沈しました。

それでも、宿泊先の札幌のホテルに向かうにはまだ時間が早すぎるので、そのまま撮影を続行していると雲の切れ間が。
DD51貨物が通過してたった15分で、見る見る間に晴れ間が広がります。

ステンレスの721系や731系、789系「スーパーカムイ」が行き交うなか、16:15、回送ながらも普通幕をかかげて「赤い電車」が鉄橋を渡って来ました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2016/10/05 22:29 ] 電車 | TB(0) | CM(4)

最近天気悪いですね。この3連休もあまりよくなさそう。
北の大地まで遠征されているとは。フットワークの軽さに驚きです。
夕日に照らされた赤い電車、カッコイイですね。3両の短編成もポイントでしょうか。
[ 2016/10/08 06:57 ] [ 編集 ]

ちゅう様

毎度コメントありがとうございます。
この連休、撮影に行かれましたか?
北海道へは数年前まで職場の旅行で毎年行っていました。
皆が、ゴルフバッグや釣り道具・スーツケースを持っているなか、三脚と大型カメラザックを背負っている私は異様に見えたそうです(笑)
確かに、無骨な国鉄型車両はかっこいいです!陰影が付きやすいのもありますが、早朝や夕方の光線は画になります。
[ 2016/10/09 22:36 ] [ 編集 ]

湘南顔

こんばんは。

この厳つい湘南顔は、711系ならではですよね。
それが斜光に照らされ、より精悍に見えます。

それにしてもあれだけ走っていた湘南顔、
最近ではすっかり見なくなってしまいましたね。
結構近所の高崎界隈も、211系が入り始めたと言う事で
いよいよ終焉をむかえるのですかね・・・
[ 2016/10/09 23:48 ] [ 編集 ]

終焉

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。
711系はアタマのヘッドライトが特徴ですが、それだけで他の湘南顔と印象がだいぶ変わりますね。
高崎の115系も引退が近いそうで・・。
あれだけ見慣れた湘南顔も、終焉が近いのでしょうね。
どんどん、「国鉄」が消えていくのは残念至極です・・。
[ 2016/10/10 09:11 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/106-4d08e567