「黄色い新幹線」を撮る!

20170307.jpg
  2007.3.9  山陽新幹線 岡山~相生   Nikon F6 AF-S ED300mm f2.8DⅡ+TC14EⅡ  RVP100

ブログ更新のたびに愚痴っていますが、なかなか撮影に行けません・・。
今月下旬には撮影予定がありますが、それまでお預けになりそうです。

923形ドクターイエローを初めて撮影したのは、ちょうど10年前の今頃でした。
前月の2月末に初めてここ大津トンネルで撮影しましたが、当時サブで使用していたデジタルのD200でとりあえず撮影、といったところ。
次はメインのフィルムで撮影したいと、次の運転日に再び大津トンネルに向かいました。
当日は快晴、鮮やかな黄色い車体を輝かせながら颯爽と通過する姿を、ポジで押さえる事が出来ました。

しばらくドクターイエローは撮っていませんが、この写真を見ていて久し振りに撮りに行きたくなりました(笑)


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/03/07 09:22 ] 新幹線 | TB(0) | CM(2)

ビシッ!

連連貼り、申し訳ございません。

ドクターイエローって、私見たことないんですよ(笑)
「こだま検測」とかあるんですよね?? 何せ情報に弱いもので…

お写真、「ビシッ」と決まっていて格好イイですね。
今度、機会があったら私も狙ってみようかなぁ~
[ 2017/03/09 21:34 ] [ 編集 ]

ドクターイエロー

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。

子供の頃、一度偶然見かけた0系ベースのドクターイエローを撮りたかったのですが、結局撮れないまま引退してしまいました。
その反動というわけではありませんが、一時期よくこの923型を撮りに行ったものです。
ノーマルの700系は正直あまり興味がありませんが、923型はかっこいいですよ!
ぜひ、一度狙って頂けたら(笑)
[ 2017/03/11 09:12 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/132-73a69eef