RGB銀河

20170328.jpg
  2007.3.26  東海道本線 新大阪~大阪   Nikon F6 AF-S ED80~200mm F2.8D  RVP100

山陰へ大サロを追いかけてから、早くも1週間が経ちました。
余韻も冷めつつあり、色々反省点も浮かんできたなか、次の撮影について思案中でもあります。

さて、ちょうど10年前になりますが、終焉を迎えつつある急行「銀河」に、レインボー釜ことPF1118号機が充当される事がありました。
編成美としてはともかく、珍しさもあって赤釜「銀河」はよく上淀に撮りに行きましたが、この日は電源車がトワイライトのカニ。
赤い機関車・緑の電源車・青の客車と、奇しくもRGB三原色の「銀河」を撮ることが出来ました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/03/28 22:59 ] 電気機関車 | TB(0) | CM(2)

東海道夜行

こんばんは。

RGBとは、これまた上手い事を(笑)三色揃い踏みは貴重ですかね?

急行「銀河」、今思えばとても有効的な夜行列車でしたね。
電車でいいから、また走ってくれないかなぁ… 夜行バスではね…
[ 2017/04/14 22:22 ] [ 編集 ]

貴重

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。
いえいえ、つまらない事を申しました(笑)
銀河末期は、赤釜は結構投入されていましたが、カニの方は珍しかったような気がします。
実は「銀河」は、14系ハザの臨時しか乗ったことがないのですが、時間を有効活用出来ましたね。
東京~大阪間の夜行は、需要はあると思いますがね…
[ 2017/04/16 21:44 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/136-4164317d