復活!「はやぶさ」単独マーク

20170505.jpg
  2006.5.4  鹿児島本線 木葉~肥後伊倉   Nikon D200 AF-S ED80~200mm F2.8D  ISO100

今年もGWは殆ど仕事です・・。仕事柄仕方ありませんが、それでも過去には3日ほど連休を取って各地に遠征したものでした。

2006年のGWは、九州で復活した単独マークの「はやぶさ」を撮りに行きました。
東京発のブルトレのなかでは1番好きだった「はやぶさ」、「さくら」と併結運転になった時は本当にショックでした。
本州・九州とも「はやぶさ」と「さくら」の併結マークで写欲も沸かなかったのですが、「さくら」が廃止され併結相手が「富士」に替わると、九州内では「はやぶさ」の単独マークが復活!
GWや夏休みには、喜び勇んで九州まで撮りに通いました。

以前より少し大きくなったヘッドマークは赤いED76によく似合っており、夢中でシャッターを切ったものです。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/05/05 09:33 ] ブルートレイン | TB(0) | CM(6)

ED76

こんばんは。

おっ、お得意の正面画ですね!
赤い機関車は東北と言うイメージがある私ですが、
こうして見ると九州釜も格好イイですね。
少し大きめのHMもベストマッチです!
[ 2017/05/08 23:43 ] [ 編集 ]

初めまして。リンクをたどりたどってやって参りました。
以前、ミシカンの階段ポイントで度々お会いして、私のところにもコメントをくださったあの方では?と思いコメントさせていだきました。
最近、写欲が湧く被写体が少ないですが、気合いの入った数々の傑作を拝見してヤル気をいただきました。
我々オッサン鉄も次世代鉄には負けないように頑張らないといけないですね。

木葉のはやぶさ、私もよくここで撮りました。
後ろから来るつばめにけっこう被られて泣かされましたね・・・。
[ 2017/05/12 00:31 ] [ 編集 ]

赤い電機

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。
はい、何とかの一つ覚えの面撮りです(笑)
結構好きなんですよ、この構図。
赤い電機といえば、実は私も九州のED76よりも東北のED75のイメージが強いんです(笑)
もちろん、撮ったのは距離の関係上、ED76のほうが断然多いですが・・。
「はやぶさ」のHM、本当にカッコよかったですよ!
[ 2017/05/12 22:46 ] [ 編集 ]

はじめまして!

チバラギ様

拙ブログにお越し頂きありがとうございます!
違っていたら申し訳ありませんが、チバラギ様は、以前より私が拝見させて頂いて感銘を受けている「一撃必撮!★鉄バーリトゥード★」の管理人様でしょうか?
ミシカンの階段ポイントには2~3回「富士ぶさ」を撮りに行き、そこで何人かの方とお話させて頂いた記憶はありますが、チバラギ様のHPに恐れ多くもコメントなぞしたことが無いので、恐らく思われている方とは違うのではないかと思います。
しかし、拙作に対しての嬉しいコメントを頂き大変光栄です!
確かに写欲が沸くような被写体は壊滅状態ですが、お互い気合を入れて頑張って行きたいですね!
[ 2017/05/12 23:10 ] [ 編集 ]

AKKY様
そうです、そのチバラギです。
AKKY様は別の方でしたか。申し訳ございませんでした。
お写真から気合いがビリビリ感じられたので、ぜひコメントさせていただこうと思いました。
JR化して30年、ダラダラ残っていた国鉄の残滓もほぼ淘汰されてしまいましたが、もう少しこの趣味を続けるつもりです。
ちなみに、ただ今四国に来ています笑、ぜんぜん鉄を辞める気配がないですね。
お互い頑張りましょう!
[ 2017/05/13 07:16 ] [ 編集 ]

いえいえ

チバラギ様

思っておられた方と違って申し訳ありません(笑)
しかし、以前からずっと貴HPを拝見させて頂いており、その計算された迫力ある作品には非常に感銘を受けていました。
ある意味、憧れの方よりお褒めのコメント頂いて大変嬉しいです!
撮るものがほんとに少なくなりましたが、どこかでお会いできる事を楽しみに、私ももう少しこの趣味を続けていこうと思います。
今、四国に居られると言えば、アレ狙いですか(笑)頑張ってください!
また傑作を楽しみにしております!


[ 2017/05/13 09:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/140-f4603b1e