大宰府信号場にて

20170805.jpg
  2005.8.8  鹿児島本線 都府楼南~水城   Nikon F6 AF-S ED80~200mm F2.8D  RVP100

暑さでヘタっていたので暫く振りの更新です(笑)
とは言っても、新ネタはないので相変わらずの旧作でご容赦を・・。

この年は、盆休み前に九州へ遠征していました。狙いは単独HMが復活した「はやぶさ」です。
朝の下り「はやぶさ」を天拝山~原田で撮影しましたが、生憎の曇り空・・。
その後、東郷~東福間へ移動して各種九州特急を撮影していると、午後になって天気が回復して来ました!
まだ、単独HM復活後の「はやぶさ」の編成をきっちり撮っていなかったので、大宰府信号場へ向かいました。
ここは障害物も無く、午後の上り列車をきっちり撮れる貴重な場所です。
日が傾き始めた17時頃に現地に到着しましたが、誰も居ません。
通過まであまり時間がありませんが、次々通過する普通列車で構図を煮詰めます。
そして17:26、車体を夕陽に輝かせながらホイッスル一声、目の前を颯爽と駆け抜けて行きました。


鉄道コム
スポンサーサイト



[ 2017/08/05 00:05 ] ブルートレイン | TB(0) | CM(2)

懐かしの

こんばんは。

これはまた、見事にヌケの良いポジションですね。
私も久しぶりに列車写真を撮りたくなりました(笑)

それにしても、九州行き寝台特急も廃止され随分経ちましたね。
お写真拝見して、懐かしさがこみ上げてきました。

[ 2017/09/01 21:16 ] [ 編集 ]

九州ブルトレ

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。

ここはホントにいいポイントでした。
仰るとおり、九州ブルトレが廃止されて結構経ちますが、ついこの間のように思えてしまいます・・。
もうこの姿を見ることはないと思うと、私も懐かしさとともに寂しさが込み上げてきました。
[ 2017/09/03 00:07 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/152-5bc9dd37