ギリギリ晴れた「サロンカーおわら」

20170903.jpg
  2017.9.3  東海道本線 新大阪~大阪   Nikon D4s AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ  ISO200 

今日は、大阪でニコンのファンミーティングが開催されました。
ニコン使いとしてはぜひ足を運ばなければ! と、ずっと楽しみにしていましたので、朝一から向かう事に。
その前に、昨日金沢へ向かった「サロンカーおわら」が今日の早朝に大阪へ帰ってくるので、行きがけの駄賃に毎度おなじみの上淀へ寄り道することにします。

AM5:30頃に現地に到着しましたが、すでに多くの方がスタンバイしていました。
幸い、ここでのいつもの定位置は空いていたので迷わずそこにセッティングします。
天気は晴れているものの雲も多く、時折陽が陰ります。
やきもきしながら待つことしばし、定時より少し遅れて橋の向こうからヘッドライトが。
空を見ると今にも雲がかかりそう・・。
「早く、早く!」と祈るような気持ちでファインダーを覗きこみます。
そして、何とか晴れている状態で列車は目の前を通過!
間に合った・・、とホッとしていたらフッと陽が陰りました。

危ないところでしたが、何とか晴れてくれたので気分良く撤収。
意気揚々と次の目的地、堂島リバーフォーラムホールに向かいました。


鉄道コム
スポンサーサイト




正調編成

こんばんは。 遅スレ申し訳ございません。

これが「なにわ」の正調編成なんですかね?
統一されたカラーリングがとても格好イイです。
それにしても、このベストポジションに先客が居なかったとは以外ですね。
他の人は、もう少し引いていたのでしょうか?



[ 2017/10/02 22:18 ] [ 編集 ]

専用機

いぬばしり様

いえいえ、コメントはいつでも大歓迎です(笑)
「なにわ」には正式な専用機がないのですが、色も似ているトワ釜が専用機みたいなものですね。
この上淀は、後のキーエンスのビルが入らないサイド寄りが人気のようです。
私は編成が大きく写るのと、むしろ後のビルがアクセントになるのでこの位置が定番ですが(笑)
[ 2017/10/04 08:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/158-741bfef7