2017.11.4 福知山線 広野 Nikon D500 AF-S 200~500mm F5.6E ED VR(×1.3クロップ) ISO1600昨日から今日にかけて、大阪~倉吉(回送で米子)間で「サロンカーなにわ」が走りました。
当初は米子付近まで遠征する計画でしたが、天気予報では雨・・。しかも数日前から風邪気味なので、悩んだ末遠征を断念しました。
そこで地元で撮る事にしましたが、往復とも大阪発着が夜のため、必然的に駅で停車中か流し撮りになってしまいます。
そして、まずは往路。
昨夜仕事が終わって一旦帰宅、夕食を食べた後、近所の道場駅へ向かいました。
構内の跨線橋から流し撮りを敢行しましたが、タイミングが合わず見事撃沈・・。
失意のまま、とぼとぼ帰宅しました。
そして復路の今日、昨夜のリベンジを果たすべく、早めに夕食を食べて出撃しました。
向かうは自宅から30分弱で行ける広野駅。
側線に入るのでホームからは撮り難く、構内外れにある踏切付近から超望遠で狙う事にします。
現地に着いて早速セッティングを開始しますが、暗いので四苦八苦します。
悪戦苦闘してようやくアングルが決定しましたが、いざ列車が入線すると、セッティングの時には気付かなかった信号機がカマにかかってしまいました。
慌てて場所を少し移動して再セッティングしますが、信号機がかからないようにすると、今度は逆側に架線柱がかかってしまいます・・。
そうこうしている内に30分以上ある停車時間も残り少なくなりました。
もう信号機がカマにかかるのは仕方ないと諦めて、ギリギリの妥協点でアングルを決定しシャッターを切っていきました。
実は、ここでちゃっちゃと撮影を済ませて道場駅へ先回りし、昨日のリベンジとして2発目を流し撮りしようと思っていました。
しかし、ここで思いのほか時間を食ってしまい、道場駅へ向かう途中に追い抜かされてしまいリベンジならず・・。
まあ、広野駅で妥協しながらも何とか撮れたので良し!と自分に言い聞かせて、帰路につきました。

スポンサーサイト