晩秋の上郡を行く!

20171125-1.jpg
2017.11.25  山陽本線 上郡~三石   Nikon D4s  AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ  ISO160 

今日はD51デビュー、明日はD51・C57重連と、この週末は山口線が賑わっています。
実は、今日は以前から山口線に行く計画をしていたのですが、諸事情により中止に・・。
その代わり、倉敷まで運転される「サロンカーなにわ」を撮りに上郡へ行って来ました。

午前中に山陽本線を下るので、順光で撮れるところが殆どありません。
唯一、完全順光になるのは上郡~三石くらいなので、そこに人出が集中するのは自明の理。
その為、昨夜日が替わる前に家を出て1時半ごろに現地に着きましたが、既にたくさんの三脚と脚立が・・。
とりあえず空いている場所を確保して、クルマの中で仮眠します。

少し明るくなって再び現地入りすると、置いてあった三脚が凍っていました(笑)
陽が昇ると雲ひとつ無い快晴!朝陽を浴びて次々とやって来るEF210の貨物や115系を撮っていきます。

しかし、通過時間が迫ってくると上空に薄雲が広がってきて、ドン曇りにはならないものの時折日差しが弱くなってきました。
しばらくそのような状態が続きヤキモキしましたが、通過15分くらい前になると太陽が完全に薄雲から抜けてくれて、テンションが上がります。

やがて通過時間になり、晩秋の光線をいっぱい浴びた原色PF牽引の「なにわ」がファインダーに入るとテンションは最高潮!
夢中でシャッターを切りました。

身動きできない限られたポジションで、障害物などを出来るだけ避けるように構図を設定した結果、かなりカツカツになりましたが個人的には大満足。
意気揚々と帰路につきました。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2017/11/25 22:05 ] 電気機関車 | TB(0) | CM(4)

AKKYさん、こんばんは。
大サロ行かれてたんですね。大サロあるの気が付いた時は、もうSNSに写真が上がってました(^^;
ミツカミは結構な人手だったんでしょうね。でも、D51あったから、少しはマシやったのでは?
[ 2017/11/25 23:11 ] [ 編集 ]

ちゅう様

毎度コメントありがとうございます。
本当は、D51撮りに行くつもりだったんですが・・(笑)
確かに山口線に流れたせいか、人出は多かったものの思ったほど激パにはならなかったですね。
[ 2017/11/26 16:02 ] [ 編集 ]

意気揚々

こんばんは。

ゴハチの次はPFですね!

JR東のPFは時々工臨とかで見掛けるものの、客レを引く事は皆無なので羨ましい限りです。
お写真、仰るとおり少しカツカツではありますが、とても格好イイですよ。光も最高ですし。
意気揚々と帰られた姿が想像出来ます(笑)
[ 2017/12/21 23:02 ] [ 編集 ]

満足!

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。
いや、久し振りに満足行く撮影が出来ました。
カツカツすぎてプリント出来ませんでしたが・・。
しかし、東はPトップや60・64-1000などが居るので電機好きとしては羨ましい限りです。
「カシオペア」撮りたいな~(笑)
[ 2017/12/22 16:24 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/171-a3a1175c