須磨にて今年の撮り収め

20171220-1.jpg
2017.12.20  山陽本線 須磨~塩屋    Nikon D4s  AF-S 200~500mm F5.6E ED VR  ISO100

今日は休みです。
朝から快晴なので、恐らく年内最後になる撮影に行って来ました。

先日撮った「網干訓練」が今日もあるとの事なので、再び須磨へ向かいます。
今日は「瑞風」の運転もあるので一石二鳥!
張り切って10時ごろに現地に着きましたが、さすがに早すぎた様で誰もいません(笑)
先日とは少し違ったアングルを求めて右往左往し、ようやく決定した頃にぼちぼちと同業の方々が集まりだしました。
隣の方と談笑しながら待つことしばし、「瑞風」がやって来ました。



なかなか良い色が出しにくい「瑞風」、手強いですが今後も試行錯誤しながら撮っていこうと思います。

そして何気に貨物の運用状況を確認していると、81レにEF66 27号機が入っているとの事!
81レは後ろのコキがスカスカなので、釜メインで面撮りをすることにします。

20171220-2.jpg
2017.12.20  山陽本線 須磨~塩屋    Nikon D500  AF-S 200~500mm F5.6E ED VR  ISO100

久し振りに見た27号機、すっかり色褪せていましたが最後の原色ロクロクだけに末永く活躍して欲しいものです。

さて、メインの網干訓練ですが、見事に上り普電と被ってしまい撃沈・・。
惜しくも三連荘ならず残念でしたが、それでも快晴のなか気持ち良い撮影が出来たので満足。
撮り収めとしては上出来と思いながら、帰路につきました。


鉄道コム
スポンサーサイト




たくらみ

まいどです。

あれっ、もう撮り納めですかぁ… まだ年末まで一週間以上ありますよ(笑)

ロクロクゼロもいよいよ風前の灯ですね。私も一回くらいは撮らなければと思っております。
そして瑞風、やはり四季島より魅力ある被写体ですね。これも来年の課題となりそうです。
でも最近、四季島をどうやって格好良く撮ってやろうかと企んでいる自分が居たりします(笑)
[ 2017/12/22 21:15 ] [ 編集 ]

いえいえ・・

いぬばしり様

毎度コメントありがとうございます。
年末までまだ1週間ありますが、もう休みが1日しかないんですよ(笑)
さすがに、家庭運用をほっぽりだしたらまずいもので・・。
66も瑞風も、来年も撮っていこうと思います。
四季島も・・、撮れるかな・・。
いぬばしり様の「企み」、楽しみにしています(笑)
[ 2017/12/23 22:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/174-bd79d692