2018.6.22 東海道本線 さくら夙川~芦屋 Nikon D4s AF-S 200~500mm F5.6E ED VR ISO100鬱陶しい天気が続きますが、今日は梅雨の中休み。
運良く今日は休みだったので、夕方の75レを撮ってきました。
須磨まで行こうかと思いましたが、近場の芦屋付近で狙う事にします。
30分ほどで現地に着きましたが、着いたと同時にEF66 27号機牽引の上り貨物が通過・・。
まあ、狙いと逆方向で逆光やし・・、と自分に言い聞かせ気を取り直します(笑)
新快速や団体表示でやって来た117系T1編成、遅れ5071レでアングルを調整します。
そして通過時間が迫ってくると、待ち時間あれほど晴れ渡っていた空に薄雲が広がり、時折陽が陰りだしてきました。
やきもきしながら待つことしばし、前走りの77レは少し陰りましたが、4分後にやって来た75レは全開露出のなか通過していきました。
PF2139号機を撮るのはちょうど1年振り。
最近全検上がりでピカピカな国鉄色EF65ばかり見てきたので、いい感じに色褪せてきた2139号機が逆に新鮮に見えます。
EF65のラストナンバー機として、末永く活躍して欲しいですね。


スポンサーサイト
こんばんは。
良い色になって参りましたね(笑)
それにしてもEF65、どんどん国鉄色に戻っていますね。
被写体としても申し分ないですし、これから少し追いかけそうな感じですね。
いぬばしり様
毎度コメントありがとうございます。
国鉄色復活が続き嬉しい限りですが、休みと天気と運用がなかなか合わないんですよね・・。
逆に更新色が減ってくると、そちらのほうが人気が出るかもしれませんね(笑)
それでも私は国鉄色を追いかけそうです。
コメントの投稿