2006.1.16 山陰本線 大山口~淀江 Nikon F6 AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14EⅡ RVP100年を越して早くも10日以上経ちますが、未だ初撮りが出来ていません。
冬のピンと張り詰める冷たい空気のなかでの撮影は結構好きなので、早いとこどこか撮影へ行きたいものです。
と言うわけで今回も過去の写真です。
2006年の撮り鉄は、廃止まであとわずかになった「出雲」の撮影で幕をあけました。
好天に恵まれた大山口のストレートで捉えた「出雲」は、予想よりも面への陽の当たりが弱くて完全順光とはならず・・。
しかし、陰影が付いたDD51の「表情」が思いのほかカッコ良く、お気に入りの1枚となりました。


スポンサーサイト
AKKYさん、お久しぶりです。このブログで何度か登場させてもらっています「撮り鉄仲間W氏」のWです。先日はメールありがとうございました。激V写真を量産されていて羨ましい限りです。さてさて、出雲ですよね!EF65牽引もDD51牽引も両方ともカッコよくて大好きなブルートレインでした。根府川の米神や泊のカーブとかで良く撮ったもんです。AKKYさん、今年はまだ初撮りされていないとのことですが、僕も一緒です。僕も今年は地元の72レや75レをもっと撮っていきたいと思っていますので、また線路際でお会いした時にはよろしくです。ブログも引き続き拝見させて頂きますね~。
Wさま
まいどです。先日はメールとLINEで久し振りにお話(?)出来て楽しかったです。
「出雲」(特にDD51のほう)は末期になってようやく撮り始めたので、まだまだ撮り足りなかったですね。
早川で撮ったPF「出雲」の雄姿は脳裏に焼きついています。
さて、今年の初撮りはまだですが、恐らく地元神鉄か72レになるかと。
今年も72レと75レを狙いますので、夙川カーブやスマシオでお会いするかもしれませんね。
黄色のアクアを見かけたら近くに居ますので(笑)
ブログの方もまた宜しくです。
こんばんは。
いい表情してますねぇ~、これですよDD51が格好良く見える光加減は!
このお写真、相当お気に入りです(笑)
いぬばしり様
毎度コメントありがとうございます。
お気に入られて光栄です!
デデゴやロクロクなどは、陰影があるとスゴくカッコいいですよね!
いぬばしり様なら解って頂けると思っていました(笑)
コメントの投稿