廃止間際のサプライズ

20190310.jpg
2012.3.8  北陸本線 南条~湯尾    Nikon D300  AF-S ED300mm F2.8DⅡ+TC14EⅡ  ISO200

今年のダイヤ改正もあと一週間後にせまりました。
改正までの休みは今日が最後ですが、生憎の雨模様・・。
PF牽引72レや中央西線6883レがどうなるか非常に気になりますが、改正後も残ってくれる事を祈るだけです。

7年前の3月改正で定期「日本海」が廃止されましたが、廃止間際にサプライズがありました。
大阪に到着した「日本海」の電源車が故障し、その日の青森行き「日本海」に急遽JR西のトワイライト色のカニを増結。
故障したJR東のカニと重連で青森に向かいました。
そして、折り返しの大阪行き「日本海」でそのトワイカニが返却されることに。
たまたまその大阪着の日が休みでしたが、前年末に娘が生まれたばかり。
新生児は何があるか分からないので、臨月の頃から鉄活動は自粛中だったため撮影は断念しました。

ところが、前日に予防接種を受けた娘の(予防接種の副作用である)発熱が無ければ行っておいで、と相方から許可が!
偶然、幼馴染のSyu氏より翌朝上淀に撮りに行くとのメールが来たので、彼を誘って南条へ向かいました。

日の出頃に現地に到着。
朝靄がでていますが、概ね天気は良さそうです。
そして数名の同業の方々と談笑しながら待つ事しばし。
カマ次位に返却のトワイカニ、編成最後部に正規のカニと電源車でサンドイッチされた堂々13両編成の「日本海」が淡い朝の光線を浴びてやって来ました。

その後、新疋田へ追っかけを敢行。
ゆっくり走っても充分間に合いましたが、廃止間際のサプライズという事で平日ながら大盛況。
とりあえず記録に残して帰路につきました。

昼過ぎには帰宅しましたが、撮影を許可してくれた相方への感謝と撮り鉄解禁を祝して、夕食は私が作る事に。
スパゲティ・ペスカトーレ、なかなか美味しく出来ました(笑)


鉄道コム
スポンサーサイト




日本海

AKKYさんおはようございます。Wです。
日本海は比較的遅くまで残っていたブルートレインでしたね。
僕も南条あたりと、追っかけて新疋田でもう1回撮って帰ったりしてました。
でも、廃止間際にこんなことがあったんですね。知らなかったです…。
ところでAKKYさん、奥様孝行されてますね!
僕も鉄に行ったときは自主的に買い物をして帰ることで
なんとか機嫌を損ねないようにしてますが…(笑)
[ 2019/03/16 07:37 ] [ 編集 ]

撮影許可(笑)

Wさん

まいどです。
関西で最後まで残った正統派ブルトレですね。
末期には、南条~新疋田パターンでよく撮ったものです。
家庭を持ったらなかなか自由に撮り鉄は出来ませんが、幸いウチの相方は理解を示してくれますのでそれに甘えています(笑)
もっともやりすぎは禁物ですが・・。
最近は、撮り鉄の時はお土産を買って娘の機嫌も取らないといけないので大変です(笑)
[ 2019/03/16 10:09 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/242-bafca1a4