2019.5.5 神戸電鉄三田線 岡場~五社 Nikon D4s AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ ISO100 今日は子供の日、この10連休中で数少ない休日です。
しかし、今日の主役(?)の娘は、昼から相方と一緒に友達の家へお呼ばれに。
この連休中の出勤の疲れを家でのんびり癒しといて、と言われたものの、これだけ天気が良ければ撮影に行きたくなるのが人情。
神鉄の「改元記念ヘッドマーク」掲出車両が良い時間に地元を通るので、それを撮りに行って来ました。
改元HM車両通過2時間前に、自宅近くのいつものポイントに到着。
かなり早めに現地入りした理由は、ヒマだったのもありますが実はもう一つ。
昨年登場した復刻塗装車による「メモリアルトレイン」が3月一杯で終了しました。
これにより、HMが取り外されて好ましい姿になったのはいいのですが、HPに運用が載らなくなりました。
そのため、行き当たりばったりで撮影せざるを得なくなり、運がよければ・・という次第です。
早速セッティングを開始しようとすると、踏切が鳴り出し後方から列車がやって来ました。
振り返ってみると、何とオレンジの復刻塗装車が!
運の良さに喜びながら、折り返してやってくるのを待つ事50分。
あいかわらず「しんちゃん」は鎮座しているものの、HMの無い現役当時の懐かしい姿を撮る事が出来ました。
次は改元HM車両ですが、さらに1時間後なので少し場所を移動します。
今度は逆にHMが狙いなので、正面がちに撮る事にします。
2019.5.5 神戸電鉄三田線 岡場~五社 Nikon D4s AF-S 200~500mm F5.6E ED VR ISO100無事に撮影完了、もう少し残って撮っても良かったのですが、下って行ったのが5000系や6000系ばかりだったので撤収する事に。
娘達が帰って来るまで家でのんびりする事にしました。

スポンサーサイト
AKKYさん、再びこんにちわ。Wです。
神鉄メモリアルトレイン、終了なんですね・・・。
近いうちに撮りたいと思っていたのですが、運用が分からないのは撮る側にとっては厳しいですね。
でも、HMが無くなって昔の姿にまた近づきましたね。カッコいいというか、懐かしいです。
「しんちゃん」は、ご愛敬でしょうか?改元HMの5000系にも「ご乗車」されているのですね!
Wさん
「メモリアルトレイン」は終了しましたが、恐らく次の検査まではこの塗装のままと思われます。
昨年から新形式の増備が進んでおり、この復刻塗装編成を含む1000系列の廃車も進んできたので、これからも神鉄を撮っていこうと思います。
撮っていて感じましたが、「しんちゃん」は新系列にはほとんど「乗車」されているようです(笑)
コメントの投稿