2019.5.16 東海道本線 摩耶 Nikon D4s AF-S 200~500mm F5.6E ED VR ISO200今日は休みで天気予報も「晴れ」。
昨日から74レか75レでも撮りに行こうと考えていましたが、今日の74レは更新色だったのでゆっくり朝寝を決め込み、午後から原色機の75レ狙いで出撃しました。
自宅から30分余りで到着しましたが、晴れ予報にも関わらず空一面に薄雲が・・。
少々落胆しながらものんびり通過を待っていると、同業の方が来られて鉄談義に花が咲き、あっという間に時間が過ぎていきます。
そうこうしていると、だんだん雲が流れて陽光が射してきてテンションが上がってきました。
そして、定刻に75レが登場!
最高の条件で現れた原色PFはカッコよく、夢中でシャッターを切ります。
ところが、以前ここで撮った写真を参考にアングルを決めていたのですが、今日はその時よりも編成が長くて後が切れたような気が・・。
通過後にプレビューで確認すると、シャッターを切り始めのコマはやはり後が切れています・・。
恐る恐る次のコマ、次のコマと確認すると、ギリギリですが何とか収まったコマが出て来て一安心。
次はもう少し余裕をもってアングルを決めなければ、と反省しつつ帰路につきました。

スポンサーサイト
AKKYさん、おはようございます。
75レ、綺麗に撮れてますね〜。
摩耶のアングルはやっぱカッコいいです。
ヒヤヒヤされたようですが、結果的には編成の最後まで入って完璧ですね!
ちなみにこの作品、レンズは何mmくらいですか?
もしよければ教えて下さい〜。
Wさん
まいどです。
あまり駅撮りはしないのですが、ここはいいですね!
75レ狙うには絶好の場所ですが、駅横の駐車上を潰してマンションが建つようなので、将来的に影落ちする可能性がありそうです。
陽の高い時期は大丈夫と思いますが、まだ基礎工事も始まっていない今のうちに通い続けようと思います。
さて、この写真ですが約300mm前後でした。
架線柱の影の位置にも寄りますが、200~400mmくらいが使えると思います。
コメントの投稿