秋晴れの「サロンカー山陽」Ⅱ

20191103.jpg
2019.11.2   山陽本線 上郡~三石   Nikon D500  AF-S 200~500mm F5.6E ED VR   ISO100 

今日は「サロンカー山陽」の復路が運転されています。
やはり、昨日と違う撮りたかった「瀬戸」風のヘッドマークが付けられて東進中のようですが、今から家庭運用なので撮れないのが残念です・・。

昨日の往路は、スペースに余裕があったのとあまりの天気の良さに、カメラ2台並べて撮っていました。
ただ、障害物などをかわしながら試行錯誤してセッティングした結果、結局昨日紹介したメイン機のアングルより若干望遠気味になった程度で、ほとんど同じ写真になってしまいました(笑)
プリントしたら上下が切れてしまうほどカツカツですが、おかげで迫力は少しだけこちらのほうが出たような・・。

2日続けて同じような写真で恐縮ですが、備忘録として掲載させて頂きます。


鉄道コム

スポンサーサイト




サロンカー山陽

AKKYさんこんばんわ。Wです。
先日のサロンカー山陽、綺麗に撮れてますね。AKKYさん得意の縦アングルで大変迫力がありますね。瀬戸風のヘッドマークは逆方向だったようですが、こちらのマークも良いと思います。それにしても、上郡ー三石のロケーションはやはり良いですね。まさに「山陽」って感じです。
[ 2019/11/06 22:57 ] [ 編集 ]

ミツカミ

Wさん

毎度コメントありがとうございます。
山陽本線で午前中の下りが順光になる数少ないポイントなので、かつてはよく通いましたね。
久し振りに訪れましたが、フェンスが出来ているものの脚立があれば十分撮れたので安心しました。
この「山の中」の雰囲気が良いので、またちょくちょく訪れようと思います。
[ 2019/11/07 21:39 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/288-cca9054f