2015.6.13 東海道本線 長岡京~山崎 Nikon D300 AF-S 70~200mm F2.8G ED VRⅡ+TC14EⅡいつも過去の写真ばかりですので、今回は満足いく出来ではありませんが、昨日撮った最新の写真を。
昨日は、学生の時から約30年来のファンであるTHE ALFEEのライブが大阪フェスティバルホールで開催されました。
毎年、学生時代の旧友たちと参加するのですが、せっかく外出するのですから、早めに家を出て何か撮影しようと画策。
例年、伊丹空港でヒコーキを撮ってからライブに参加していましたが、昨日は下関トワイがあったのでそれに決定しました。
今回の撮影地に選んだ高橋川踏切には通過3時間前に到着しました。
ここはキャパが少ない上に既に先客の方が数人居られ、当然ベストポジションを望むべくもありません。
まあ今回はお気楽に記録程度で、と考えていたので、妥協できるポジションを探してセッティングを始めます。
しかし、到着時は日が差していた天気もだんだん雲が厚くなり、やがてドン曇りに・・。
予想以上に露出も下がったなか、トワイライトを狙い打つことになりました。
お気楽に記録程度で、とはいえ少々残念な気持ちで現地を後にし、大阪フェスへ向かいます。
そこで1年ぶりの旧友たちとの再会、そして最前列という最高の席でのライブを堪能、撮影の鬱憤をここで存分に晴らしました(笑)
スポンサーサイト
こんばんは、撮って出しですね!
PFの客レは魅力がありますねぇ~
曇天下ではありますが、パンも抜けていて格好イイですよ。
因みに晴れていればどのような光線状態なんですかね?
ジ・アルフィーですかぁ、高見沢さんが蕨で桜井さんが秩父。
とっても地元なミュージシャンです(笑)
秩父鉄道を撮りに行くと、国道脇に桜井さんご出身の酒屋がありますよ。
それにしても、ベテランですがまだ第一線でご活躍、それって凄い事ですね。
因みに私は地味に浜田省吾さんが大好きです。
いぬばしり様
お褒め頂きありがとうございます!
ちなみに晴れていれば、今の時期の夕方は完全順光なのでここを選んだのですが・・。
トワイに関しては、山陰への運行も発表されたので原色DD51との組み合わせも今から楽しみです。
アルフィーですが、そうなんです!よくご存知で(笑)
って、地元のいぬばしり様がうらやましいです!
桜井さんの秩父ネタとご実家の酒屋はファンの間では有名ですが、当然私は行った事もなく・・。
今度、秩父鉄道撮りに行こうかな(笑)
ちなみに、「メリーアン」は昨日のライブでいきなりの一曲目でした。
今年でデビュー41周年、聞いたところによると途中解散や休止がないバンドでは日本で一番長寿だとか。
でも、ハマショーさんも第一線で長く活躍されていてカッコイイですよね!
コメントの投稿