「なは」が駆ける!

20200502.jpg
2002.5.5  東海道本線 高槻~山崎   Nikon F4s AF ED300mm F4S  RVP(+1)

いよいよ本格的にGWに突入しましたが、今年は全然実感がないですね・・。

10年前に結婚するまでは、GWになれば北陸や関東、はたまた九州などへ遠征したものです。
しかし2002年のGWは、前回紹介した山陽新幹線30周年記念の各種列車を追いかけていたので遠征できず。
そのため連休後半は近場でのんびり撮影していました。

この日は早朝から当時お気に入りのこの場所へ。
「だいせん」から始まり、「きたぐに」「雷鳥」「彗星・あかつき」など撮っていきます。
そしてここでの撮影のラストが、今回紹介する「なは」でした。

今ではもう撮る事が出来ない場所で撮った「なは」は、貴重な記録となりました。


鉄道コム
スポンサーサイト




管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
[ 2020/05/03 07:23 ] [ 編集 ]

Re: 地名表記について

トレインマニア2さん

毎度コメントありがとうございます。
また、ご指摘頂きありがとうございます。
なるほど、いろいろ勉強になりました。地名の件については訂正させて頂きますね。
今後もご指導・ご指摘のほど宜しくお願い致します。
[ 2020/05/03 08:52 ] [ 編集 ]

関西ブルトレ

AKKYさんこんばんわ。Wです。
今年のGWはホントに思い通りに行動出来ず憂鬱になりますね。
僕も過去作品を整理、スキャン等しながらのんびりしております。
さて、彗星、あかつき、なはの3ブルトレは関西鉄にとっては外せない列車でした。
回送区間でもHM付きなのが嬉しかったですね。
この作品、増結された編成がカーブにうまく収まっていてカッコイイです!
[ 2020/05/03 18:48 ] [ 編集 ]

出来は・・

Wさん

毎度コメントありがとうございます。
ここのところ天気も良く絶好の撮影日和が続いているだけに、非常に精神状態がよろしく無いです(笑)
さて、関西3ブルトレですが、今まで一番撮っていた割には満足行く写真がなかなか撮れませんでしたね。
そのなかでもこの写真は、突っ込みどころはあるもののまあ満足行く出来だとは思います。
いつも思いますが、今の機材と(少しはマシになった)腕でもう一度撮ってみたいものです。
[ 2020/05/03 20:56 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/320-fc1554f1