山陽本線を行く「浪漫」

20201024.jpg
2006.10.27  山陽本線 三石~上郡   Nikon D200 AF-S VR 24-120mm F3.5-5.6G ED  ISO200

だんだん朝晩は肌寒くなって来ました。
その分空気が澄んできて、撮影には絶好の時期が到来!
今日は朝からいい天気ですが、今から家庭運用です。

今回は、以前紹介した山陽本線を行く「浪漫」を、サブ機で撮ったカットです。
当時、廃車が噂されていた「浪漫」の、恐らく最後になると思われる山陽本線走行を捉えるべく、早朝から上郡のストレートに陣取りました。
その後の顛末は以前紹介した通りですが、何とか晴れ間でEF66牽引の「浪漫」を撮る事が出来ました。

「浪漫」もそうですが、原型のEF66やタイガーロープのない上郡ストレートなど、今となっては懐かしい光景ですね。


鉄道コム
スポンサーサイト




客レ団臨

AKKYさんこんちわ。Wです。
確かに、秋らしく晴れれば良い光線の日が多くなってきましたね!
さて、浪漫ですね。関西での撮影チャンスはそう多くはなかったと思いますが、上郡の例のポイントでしかもEF66牽引とは珍しいですね。
撮影日も拝見しました。この頃はまだ客レの団臨もいろいろありましたよね。
今やこの区間もタイガーロープが張られたり、そもそも撮るものも少なくなりご無沙汰してますが、ロケーションの良いポイントなので、また何か撮るもの見つけて行ってみたいですね。
[ 2020/10/28 11:50 ] [ 編集 ]

上郡

Wさん

毎度コメントありがとうございます。
秋らしいいい天気が続いていますが、なぜか休みで撮影に行くことが出来る日は天気が悪くなるんですね・・。
今日もそうでした(笑)
さて、上郡界隈はロケーションがいいのと撮れる場所が多かったのが魅力でしたが、今はもう・・。
それでもまだ撮れる場所があるので、貨物が主体とはいえ、大サロや12月からの「銀河」狙いで訪れたいとは思います。
[ 2020/10/28 20:17 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/354-254b6375