HAPPY TRAIN ほくりく

20210520.jpg
2016.5.22  東海道本線 島本~山崎    Nikon D4s  AF-S 200-500mm F5.6E ED VR  ISO100 【再掲】

今月に入って、緊急事態宣言発令や早い梅雨入りのため撮影に行けていません。
そういう訳で、今回も過去の写真(しかも再掲)で失礼します。

ちょうど5年前、大阪~金沢間で運転される「サロンカーなにわ」を撮るため、夜半から山崎へ向かいました。
多くの人出が予想されたからですが、到着時点では先客は見当たらず、置き脚立が2脚ほどあるだけ。
無事に場所を確保して、車中で暫し仮眠します。
陽が昇るころに現場に戻ると、続々と同業の方々が集まって来ました。
そして待つ事数時間、ブルトレ北陸風のヘッドマークを掲げた「HAPPY TRAIN ほくりく」を最高の光線状態で撮る事が出来ました。

その後、復路を撮るべく北陸本線へ移動。
加賀笠間付近で、純正風「なにわ」マークを付けた復路を撮って、長い一日が終わりました。

思い返せばこの時以来、ヘッドマークを付けたEF81を撮っていません。
ヘッドマークの取付が厳しくなったこともあるようですが、EF81自体あまり動いていないようです。
願わくば、またヘッドマークを掲げて颯爽と走るEF81を、北陸本線沿線で狙いたいですね。


鉄道コム
スポンサーサイト




サロンカー

 AKKYさん、こんばんは、ナイスです!

 いつもながら綺麗な写真で、感心しています。中々筆者では、真似ができません。修業が足りないのでしょう。
 最近は、サロンカーも出番が少なくなりました。東尋坊を描いたHMはどこかで撮った記憶は有るのですが、記憶が定かでは有りません。

 本日は、朝から曇天でしたが、ネタ列車が多く有りました。家内のアッシーで、413系廃車回送とWEST銀河しか撮れませんでした。
 他の方はDD51重連ロンチキ返空、ニーナを撮られていたと思います。

 次回のUPを楽しみにしております。
[ 2021/05/20 19:59 ] [ 編集 ]

大サロ

トレインマニアⅡさん

毎度コメントありがとうございます。
お褒め頂き光栄ですが、機材の性能に助けられているのが実情です。
ありきたりな構図の写真ばかりしか撮れないのも問題ですが(笑)
とにかく今は鉄分不足ですが、晴れたら撮りに行くつもりだったWEST銀河を撮られたとは羨ましいです。
413系廃回もばっちり撮られていますね!

さて、サロンカーなにわこと大サロですが、このコロナ禍で団体需要がなくなり、なかなか運転が難しいようですね。
JR西の数少ない客レなので、末永く残って欲しいものです。


[ 2021/05/21 08:16 ] [ 編集 ]

初夏の撮影

AKKYさんこんちは。Wです。
コメント少しお久しぶりになってしまいました…。
さて、トワイガマと大サロ、いつ見ても良い組み合わせですね!しかも北陸風マーク。
たしか某雑誌に掲載されていましたよね?アングルもバッチリで羨ましいです。
今年は情勢的にも鉄活動しにくいところ、早くも梅雨入りしてしまい残念です。
本来ならこの時期、初夏の綺麗な光線で撮れるハズなのに…。
とりあえず今は過去のフィルムスキャンをしながら、撮影プランを練っておきます(笑)
[ 2021/05/23 15:48 ] [ 編集 ]

トワ釜

Wさん

毎度コメントありがとうございます。
いえいえ、気が向いた時にでもコメントして頂ければ(笑)

さて、確かにこの写真は某誌に掲載されましたが、お恥ずかしい限りです。
81トワ釜は、大サロなら専用機のようでローピン81よりも似合っていたように思います。
「日本海」では外れ扱いでしたが、個人的には嫌ではありませんでした。
最近、大サロはデデゴかPFばかりですが、久し振りに81牽引を撮りたいですね。
早くコロナが落ち着いてくれる事を祈るのみです。
[ 2021/05/23 22:30 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/398-15a44f34