久し振りの環状線撮影

20210707.jpg
2021.7.7  大阪環状線 大阪城公園   Nikon Z50  Z DX 50-250mm F4.5-6.3 VR  ISO250 

今日は休みでしたが朝から雨模様・・。
そんななか、長年使っていたタブレットの修理で梅田へ行って来ました。
もちろん、カメラ持参です(笑)

タブレットを修理屋さんに預けたあと、JR大阪駅から環状線に乗りました。
狙いは60周年記念ロゴ装飾の323系です。
今日は雨で光線状態を気にせず撮影出来るので、沿線で唯一緑バックで撮影出来るものの、夏場の早朝しか順光にならない大阪城公園駅へ向かいます。

大阪城公園駅に到着すると、幸いにも雨が殆ど止んでいました。
隣接する森ノ宮支所を望遠で覗いてみると、ロゴ付き編成が1編成停まっていたので、今日は1編成しか走っていないことになります。
とりあえずは内回りから確認しようとしばらく撮影をしていましたが、なかなかロゴ付きの編成がやって来ません。
そして30分ほどすると、また激しい雨が降り出したのでここでの撮影を断念して先に向かいます。

先頭車からすれ違う電車を見ていましたが、ロゴ無しばかり。
雨がまた上がったので、寺田町で下車して今度は外回りを狙います。
ここでも30分ほど撮影しましたが、両方向ともロゴ付きはやって来ませんでした。
その後、西九条に行き桜島線運用に入っていないか確認しましたが、ここもロゴ無し・・。
再び雨が激しく降りだしてきたので、撮影を諦めてクルマを停めている六甲道駅へ向かいました。

梅雨だけになかなか撮影に行けないので、用事の「ついで」の撮影でも結構楽しめました。
今回は撮れなかった60周年記念ロゴですが、またの機会の楽しみにしておくことにします。


鉄道コム
スポンサーサイト




環状線60周年シール付

 AKKYさん、こんばんは、今日の七夕は、小さな子供たちの願いが叶わない日になりました。全国的に天の川や織姫・牽牛は見られないでしょう。

 環状線60周年シール付ですが、折角、大阪城公園で待たれたのに残念でしたね!
2編成が有り、どちらかが、運転されていることになっているのですが!
大阪城公園も、この時期は、内回りの先頭車も影にならず、背景も林になる良い場所です。再挑戦なさってください。いつもながら綺麗な写真を有り難うございます。次回UPを楽しみにしております。
[ 2021/07/07 22:06 ] [ 編集 ]

再チャレンジします

トレインマニアⅡさん

毎度コメントありがとうございます。
今回は1編成が車庫に居たので、もう1編成走っていたはずなんですが、残念ながら捉える事が出来ませんでした。
まあ、また撮れる機会はあると思うので、その時まで楽しみにしておきます。
大阪城公園駅、環状線の中では一番背景がいいと思うので、ぜひここでロゴ付きを撮ってみたいですね。
[ 2021/07/08 21:50 ] [ 編集 ]

LED表示

AKKYさんおはようございます。Wです。
なかなか梅雨が晴れてくれないですね。
でも来週は少しだけ晴れマークもありますし、梅雨明け後に活動できるよう心身ともに充電しておきます。(カメラのバッテリーも(笑))
さて、環状線の323系は転落防止幌が無くて良いですね。
60周年記念ロゴ付が来なかったのは残念ですが、都会の割には緑バックでいい感じです。
しかも、LEDがすべて点灯してますね!
もしよろしければ、シャッタースピードを教えて下さい~。
[ 2021/07/10 09:08 ] [ 編集 ]

323系

Wさん

毎度コメントありがとうございます。
ここのところ雨続きでしたが、来週は晴れてようやく梅雨明けだそうですね。
早速、撮影に行こうと今から画策はしています(笑)
さて、323系ですが仰るとおり先頭車に幌がないので、すっきりしていて結構好きな車両なんです。
今度はこの場所で、ぜひ60周年ロゴ付きを撮ってみたいですね。
ちなみにこの写真のシャッター速度は1/640でした。最近の車両は結構高速シャッターでもきれいに撮れるようですね。
[ 2021/07/10 20:42 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/404-62c22615