追憶のブルトレ・「出雲」

20150820.jpg
2002.8.15  東海道本線 根府川~早川    Nikon F4s  AF ED80~200mm F2.8D  RDPⅢ(+1)

いよいよ「北斗星」の運行もラスト間際となりました。半世紀続いたブルトレの歴史もとうとう終えようとしています。
今回は伝統の東海道ブルトレの一つ、「出雲」です。

この年のお盆は、ブルトレ「はくつる」や485系「はつかり」を狙いに、18切符で東北へ向かいました。
行きがけの駄賃として東海道ブルトレを狙うべく、「ムーンライトながら」をまだ未明の小田原駅で下車し、とぼとぼ夜道を石橋鉄橋に向かって歩きました。
足はガクガク、汗をびっしょりかきながら日が昇る頃になんとか到着。
「銀河」や「サンライズ」「あさかぜ」と撮影出来ましたが、一番のお目当てはこの「出雲」。
朝の淡い光を浴びながら鉄橋を渡ってくる「出雲」、金帯で統一された編成は「美しい」の一言でした。

ちなみに、この後は一路東北を目指しましたが滞在中は天気に恵まれず、結局この遠征で成果があったのは、ここで撮った東海道ブルトレのみでした・・。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



[ 2015/08/20 18:51 ] ブルートレイン | TB(0) | CM(2)

出雲

こんばんは。

PFにこの朱色HMは本当に似合っていましたね。
私、東海道ブルで一番好きだった列車がこの出雲でした。
PFやDDの牽引、そして何より山陰本線を浜田まで走る。
何てロマンティックなブルートレインだった事か・・・
こいつが無くなった時は、本当に残念だった思い出があります。

石橋橋梁を渡るPF出雲、堂々としてますね!
銀塩独特の色味がまた懐かしいです。

[ 2015/08/21 22:06 ] [ 編集 ]

出雲!

いぬばしり様

毎度のコメント、ありがとうございます!

PF出雲は、関西在住の身にとって撮りにくい列車でしたが、赤いHMはある意味憧れでした。
2006年に「出雲」が無くなる時は、山陰線に通ったものですがあれから9年経つんですね・・。
その頃は、最後のブルトレが「北斗星」になるとは夢にも思わなかったです。

石橋鉄橋、今は立ち入れないようですがいい場所でしたね。
[ 2015/08/22 20:50 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/42-0591ef9a