381系「こうのとり」

20220520.jpg
2011.5.20  福知山線 三田~道場   Nikon D300  AF-S ED28-70mm F2.8D  ISO200 

今日は休みですが生憎の空模様、おとなしく家でのんびりする事にします。

現在注目を浴びている伯備線の国鉄色381系「やくも」ですが、その国鉄色381系が10年ほど前から「こうのとり」にも運用されていました。
2011年3月改正で287系が「こうのとり」に投入開始されましたが、改正までに所定数が揃わず、日根野区の国鉄色381系が一部の「こうのとり」に代走で投入。
5月末で代走は終了となるので、それまでの2ヶ月間、381系「こうのとり」を時間があれば狙ったものです。

今回紹介するのは、その381系「こうのとり」です。
この日は天気も良く、朝から夕方まで福知山線沿線で撮影することに決定。
日根野の国鉄色381系は色褪せていたのですが、1本だけ検査を受けて間もないキレイな編成(FH62)がありました。
そのFH62が来てくれることを願って、まずは「こうのとり2号」を狙うべく三田~道場のストレートに向かいました。

自宅から20分ほどで現地に到着、上空にはうっすら薄い雲が広がってはいるものの、陽射しは十分で気持ち良い陽気。
前走りの113系や207系でアングルを調整して「こうのとり2号」の通過を待ちます。
やがて、遠くの踏切が鳴り出したのを確認してスタンバイ開始。
しばらくして覗いたファインダーに飛び込んできたのは、狙いのFH62でした。


鉄道コム
スポンサーサイト




381系こうのとり

 AKKYさん、こんばんは、ナイスです!

 381系のモノクラスこうのとり、懐かしいですね!何時も乍ら綺麗に撮られています。筆者は、運用の最終に近い頃、谷川駅近くのカーブで撮りました。
検査終了後、直ぐの編成が有って、綺麗だった記憶が有ります。

 次回の貴blogUPを楽しみにしております。
[ 2022/05/21 01:00 ] [ 編集 ]

こうのとり

トレインマニア2さん

毎度コメントありがとうございます。
「こうのとり」は地元を走るので、よく撮りに行きました。
ヘッドマークが味気ないですが、やっぱり国鉄特急形はカッコよかったです。
381系が撤退してからは殆ど撮っていませんが、久し振りにここで撮ってみるのもいいかもしれませんね。
[ 2022/05/21 20:41 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/453-430a037e