盛夏の田原にて

20220805.jpg
2022.8.2  北条鉄道 田原~網引   Nikon D4s  AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡ  ISO100

前回の続きです。

余韻に浸る間もなく、すぐにキハ40は粟生から折り返してくるのであまり移動が出来ません。
逆側は逆光のうえ「スズムシ列車」のヘッドマークが付いているため、サイドから流し撮りをすることにします。
先ほどの場所から少し離れた場所に陣取ると、すぐに踏切が鳴り出しました。
しかし、太陽は雲に隠れてしまったうえ、撮影したあとに気付きましたが線路のこちら側に電線があり車体に被ってしまい撃沈。
暑いなか急いで撤収してクルマに逃げ込みます。

さて、この時点でまだ10時過ぎ。
最初は1本撮ったら帰るつもりでしたが、折角なのでもう1本撮ることにしました。
北条町方面へクルマを走らせロケハンを開始し、法華口までやって来たところでキハ40が北条町から出発する時刻に。
ここまでに何箇所か良さげな場所を見つけましたが、そのなかでもっとも気に入った田原駅付近で撮る事にしました。

田原駅前にある大きな木をバックに撮ることにしますが、木の後ろに電柱があり結構目立ちます。
その電柱が木に隠れるように構図をとると、今度は画面左側に電柱と電線が・・。
立ち位置を前後しながら四苦八苦してようやくアングルを決定すると、あと5分もせずに列車がやって来る時間に。
そして定刻、田原駅で新たに乗客を乗せたキハ40がゆっくりと加速してこちらにやって来ました。

こうして北条鉄道初撮影は無事に終了。
ロケハンしてみて分かったのですが、本当にロケーションが良いので、今後も四季折々キハ40を訪ねてみようと思いながら帰路につきました。


鉄道コム

スポンサーサイト




コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/469-e0fde274