初秋の朝の「やくも8号」

20220915.jpg
2022.9.14  伯備線 美袋~日羽   Nikon D500  AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡ  ISO100

もう昨日になりましたが、朝から撮影に行って来ました。
シフトが出たときから、この日は1日撮影に行こうと決めていましたが、週間予報では下り坂。
しかし、今週になると一気に予報が好転したので、気を良くしてちょっと遠征することにしました。

候補は「伯備線」「中央西線」「北陸本線」などでしたが、色々検討した結果、伯備線に決定。
しかし今回は諸事情で宵のうちに出発出来ないので、時間的に伯備線南部で国鉄特急色の「やくも8号」を狙うことにしました。

6時半に自宅を出発し、山陽道を一路西へ。
途中休憩を挟みながらも、9時頃には今回の目的地である美袋駅に到着しました。
先客の方に挨拶してセッティングを開始します。
実はここで撮るのは初めて。
早速やって来た2連の115系を撮って、それを参考に構図を練ります。
しばらくすると、ここでのもうひとつの目的である3082レがやって来ました。
今日の牽引機は原色1026号機、喜んでシャッターを切ります。

上空には所々薄雲があるものの、陽が陰る心配はなさそう。
そして定刻、初秋の陽を浴びて「やくも8号」が颯爽と駆け抜けて来ました。


鉄道コム


スポンサーサイト




国鉄特急色

 AKKYさん、おはようございます。ナイスです!

 何時も乍ら良い天気の下で、綺麗に撮られています。撮影地は、倉敷寄りですね。
筆者は、拙ブログでも記載しましたが、大失敗で、9号を撮り逃し、翌日から1週間検査で、一般車代走でした。残念です!

 本年中に、再度挑戦したいと思っています。
[ 2022/09/15 06:57 ] [ 編集 ]

伯備線撮影

トレインマニアⅡさん

毎度コメントありがとうございます。
今回は仰るとおり、伯備線でも結構倉敷寄りでの撮影となりました。
まだまだ良さそうな場所があるので、また訪問したいものです。
貴ブログの該当記事を以前に拝見しましたが、大変でしたね・・。
トレインマニアⅡさんの再挑戦の記事を楽しみにしています(笑)
[ 2022/09/15 23:00 ] [ 編集 ]

秋の撮影

AKKYさんおはようございます。Wです。
国鉄特急色やくも撮影に行かれたのですね。
やっぱり、特急といえばこの塗装です。
カーブで撮りたくなる381系ですが、このアングルも車体の特徴が良くわかります。
これから陽が低くなってきて、撮影には良い時期になってきますね。
北部は冬になると晴れにくいので、秋のうちに381やくも撮影に行きたいと思ってます。
[ 2022/09/18 07:41 ] [ 編集 ]

やくも撮影

Wさん

毎度コメントありがとうございます。
やくも、やっぱりいいですよね(笑)
機会があれば撮っていこうと思っているので、今回はこれだけですが満足しています。
仰るとおり、これからの時期は撮影に良いのでまた訪れようと思いますが、非貫通の方も撮っておきたいですね。
[ 2022/09/18 23:07 ] [ 編集 ]

コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事のトラックバックURL
https://dmhl.blog.fc2.com/tb.php/478-c77bd87e