2022.9.21 和田岬線 和田岬~兵庫 Nikon D4s AF-S 70-200mm F2.8G ED VRⅡ ISO100前回の続きです。
ワケクマで瑞風を撮ったあと、続行で来る貨レを撮ってから撤収しました。
この後は、先週と同じパターンで和田岬線に向かいます。
先週はかなり余裕をもって到着出来ましたが、今回は瑞風が遅れた上、続行の貨レまで撮ったので、現地に到着したのは通過20分ほど前。
少し離れた駐車場から急ぎ足で現場に着くと、急いでセッティングします。
前回はちょっと構図が下過ぎたので、それを修正の上、若干広角気味に。
と言うのも、先週よりも最後部にかかる影が多くなりそうだからです。
仮セッティングしてすぐ、後ろから夕方初便の和田岬行きがやって来ました。
後追いを写して構図をチェック、微調整して待つこと10分。
夕陽を浴びてこちらに向かってくる103系をファインダーに捉えました。


スポンサーサイト
AKKYさん、おはようございます。ナイスです!何時も乍ら綺麗に撮られています。
今回は、貴兄も記述されていますが、後部のビル影が、大きくなっていますね。今後は、益々ビル影に悩まされますね。
筆者も出掛けたいのですが、朝の電車は時間的に難しく、夕刻は今後益々影が出ます。ここでなく運河のサイド撮りなども有るので、廃車になる前に、出掛けたいと思います。
トレインマニアⅡさん
毎度コメントありがとうございます。
仰るとおり影が伸びてきて、もうすぐここもシーズンオフとなりそうです。
103系引退について色々な噂が流れてきていますが、できれば来年も存続していてほしいですね。
コメントの投稿